2021.10.10(日) 最終更新日2021.10.10 17:41
カフェイン離脱大作戦
冷え性を改善するためにカフェインをやめてみる
カフェイン離脱3日目
ぼくは根っからの寒がりなので、少しでも体質を改善しようと「体の冷やす食べ物」と「体を冷やす飲み物」を控える取り組みをすることにしました(今さらながら)
まず手始めに朝食のパンとコーヒーをやめてみることにしました。
朝食にパンを食べるのは、ただお手軽に食べられるという理由だけなので、それほど抵抗感なくやめられました。
だけれど、今まで1日4〜5杯のコーヒーを飲むなどしてカフェインに依存しているため、コーヒーを断つというのはそう簡単にはいかなかったです。
試しにカフェインレスコーヒー
いつも飲んでいるお気に入りのコーヒーがちょうどなくなったタイミングで、一度試しにカフェインレスコーヒーに切り替えてみることにしました。

カフェインレスコーヒー(粉)
やっぱりいつものコーヒーがおいしいことを再確認しました(皮肉なことに)
でもこれは、個人の感想であり、好みの問題でもあるので、こちらのカフェインレスコーヒーがおいしくないということではありません。
しっかり離脱症状が現る
「カフェイン離脱」検索で調べたとおりの離脱症状がしっかり現れました。
- 頭痛がする
- 節々が痛いというか腰が痛い
今のぼくはこんな感じです。
さらにはコロナワクチンの副作用を思わせるほどの倦怠感もあります。
なのでいきなりやめるのはあまりおすすめできません。
できることならカフェイン摂取量を徐々に減らすやり方がおすすめです。
こんなんだとは思わなかった
ただカフェインをやめただけなのに、これほどの離脱症状があるなんて思いもしなかったけれど、冷え性改善のために、もうちょっと頑張ってみようと思います。

坂本さんちの豆乳ラテ(salt&sunにて)
例えばお洒落なカフェに行ってもコーヒーは頼まないとか…笑