2020.6.26(金) 最終更新日2020.10.16 16:35
エアコン工事に備えて
明日のエアコン工事にそなえる
そこには絶対に忘れてはならないものがある
今年はまだエアコンの出番が少ないけれども、またいつものように、急に猛暑日がやってくることを想定し、エアコン取付の準備に取りかかります。
準備するもの
エアコン本体はもちろんのこと、取付に必要な部材、工具類などを事前に点検、準備しておきます。
エアコン取付の標準的に使う工具
- 脚立
- 電気ドライバー
- 水平器
- メジャー(スケール)
- ハンマードリル
- フレアツール
- トルクレンチ(セット)
- ゲージ(マニホールド)
- 真空ポンプ
- ベンダー
- その他(養生グッズなど)
(もしかしたら忘れものしてるかもしれません)
エアコンシーズンが始まり、何台か取り付けをしていって、ちょっと慣れてきた頃、突如としてケアレスミスがやってきます。
エアコン取付の標準的に使う部材
- 貫通スリーブ(部材)
- 電線
- ドレンホース
- ペアコイル
- 配管カバー(一式)
- 室外機置台
- シールパテ
- コーキング材
- ビス(ボルト)
- ボードアンカー
- 敷石ブロック
- 防雪フード
- その他オプション部材等
(もしかしたら忘れものしてるかもしれません)
忘れがちなもの(個人差あり)
貫通スリーブ
壁に穴を開けたところに入れておく「貫通スリーブ」
「発注ミス」というか、あると思っているから「発注せず」になっていて、当日になって慌ててホームセンターに買いにいくとか…
電動工具のバッテリー
電動工具のバッテリーを充電器に装着したまま置き去りになり、現場で作業している最中にようやく忘れたことに気づくですとか…
ぼくの場合は、電気ドライバー、ハンマードリル、真空ポンプを充電式のにしています。
電気工事屋さんたちは、常に充電器を持ち歩いて、現場で充電している方が多いですね(バッテリーも複数所有)
脚立とハシゴ
脚立とかハシゴとかも、エアコン工事だけじゃなく、他のことでもよく使うものなので、常に車にくくりつけておいてもいいぐらいですね。
おわりに
あと気になるのは明日の天気です(すでに降ってきている)
雨が降っても軒下に隠れればなんとかなるかもしれません(笑)