THE YODENS - 田中 祐次

炊飯器のふたが開かない

炊飯器のフタが開かない

炊飯器のフタが開かないということで修理に持ち込まれました(何とかして開けようとした形跡が見受けられますが…)

何とかこじ開けようとしたのでしょうか。パネルが変形しています。

先日、修理に持ち込まれた炊飯器を診断したところ、本体とフタの隙間に何か平たいものでこじった跡がありました。不幸中の幸いというのもなんですが、ふたに付いているパネル(外装部品)が変形しただけでボタンやロックレバーなどの機構的な部品は無事でした。もしも機構的な部分が破損してしまうと「フタ」もしくは「本体」を一旦分解して部品交換しなければなりません。今回はパネルを交換して修理完了です。

フタのパネルを交換しました(2台とも)

使っているのが外国人の方と聞いていたので、てっきり開け方がわからなかったのだと思い込んでしまいましたが、考えられる原因がもう一つありました。

フタにごはん粒がくっついている説

それは本体とフタの間にご飯粒が挟まってくっついてしまうという現象です。

よくよく考えてみたら同じ人が数ヶ月間使っているのですから今さら開け方がわからないなんてことは考えにくいです。よって「本体とフタの間にご飯粒が挟まってくっついた説」のほうが可能性が高いということになりますね。

こんな余計なテプラまでしてしまいました。

テプラするなら「ごはんは中にこぼさない」とか「ごはんを中にこぼしたら取り除く」もしくは「フタの留め具にご飯粒が入らないようにする」にするべきでした(とてもよい経験をさせて頂くことができました)

フタが開かなくなった時の対処法

もしもフタが開かなくなった場合は「厚紙などをふたの隙間に差し込む」とよいそうです(日頃のお手入れも大事です)

象印さんのホームページに対象法が載っています。

圧力IHジャーフタが開かないとき

 

炊飯器のフタを開けるボタン

ところで…

あまり気にする方はいないと思いますが炊飯器の「フタを開けるボタン」がちょっとわかりにくいのではないかと前々から思っていました。ボタンの素材や色が変わっているので感覚的にわかるのですが、何かしらの表記があってもよいのではないかと思うことがあります。(個人的見解)

「2004年モデル」細長いシルバーの部分がふた開けボタン

本体側面のシルバーの部分が「ふた開けボタン」になっています。

ちなみに「フタが閉まらない」と修理に持ち込まれるケースもあります。

それもやっぱり故障なので、電器屋さんで修理してもらいましょう(開閉ボタンか留め金か何かの故障かもしれません)

おわりに

炊飯器に限らず日常の生活の中でも「こんな注意書きいらない」「そんなの分かってるからわざわざ書かなくても…」もしくは「それなら書いておいてよ」「何も書いていなくて分からない」ということがあって考え出したらきりがないですね。

そのうち「開けフタ」と言ったらフタが開き、ごはんをこぼしたら「こぼれました取り除いてください」と言ってくれる技術が開発されるのを期待しましょう。(だいぶ人頼み…)

 

 

ようでんを応援してね!

かかりつけのでんきや社長 田中 祐次(ゆうきゃん)

1974年生まれ山羊座。 まちのでんきやさんの仕事は最近特に多岐にわたり、「これは何屋さんに?誰に相談していいかわからない」そんな時にぼくのことを思い出していただける、そんなお付き合いをしたいと思っている、ロック、ハコモノ、飛行機が大好きな電器店2代目店主です。 「ビートルズ」「oasis」「BOΦWY」「ZIGGY」などの音楽が好きで、昔はバンド活動もしていました。 ここだけの話ですが、レアなエアコンの室外機を見つけると写真を撮らずにはいられません。

PROFILE

ようでん 本日のブラックボード

今年も「美幌町住宅リフォーム促進補助事業」が実施されます。 しかも、対象工事が30万円まで引き下げ、5年経過したら再度利用が可能など、制度がアップグレードされています。 リフォームを検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。 #黒板同盟

  • 13ヶ月前

※ 2023年4月、Twitter API V1.1 停止のため、ツイートの新規取得は終了しました。

BLACK BOARD GALLERY

TOP