洗濯機の排水ができない

二槽式洗濯機の排水ができなくなった

今でも地味に需要がある「二槽式洗濯機」

ご当地の北海道では「作業着」や「ぞうきん」を洗濯するためサブ的に二槽式を使いたいという方が意外と多くいらっしゃいます(とくに農作業の時に着るつなぎ)

それでも「やっぱり二槽式がいちばん使いやすい」とメインで使っている方もいらっしゃいます。

二層式でも縦型やドラムの全自動でも「ついうっかり」やってしまいがちなこと

…というように、何事も「ほどほどに」しておいたほうがよさそうです。

めったに起こらないトラブルだけど…いつ起きてもおかしくはない

ご存知のとおり洗濯機には「洗濯槽」と「脱水槽」の二重構造でできています。

ごくまれに洗濯槽と脱水槽の隙間に異物が入り込んで、その異物が排水口を塞いで排水できなくなってしまうことがあります。

例)くつした、軍手、下着、その他

洗濯槽を手で押してみるとわかりますが、洗濯槽と脱水槽にはある程度の遊びがあるのでタイミングによっては異物混入しそうなスペースができます。

脱水した水が排水されなければ洗濯物をきちんと絞ることができませんね。

逆に「水が貯まらない」ことも…

ちなみに「ヘアピン」「安全ピン」が排水弁に引っかかってしまうと、洗濯モード、すすぎモードで「水が貯まらない」「貯まった水が抜けてしまう」というトラブルが起こることもあります。

二槽式洗濯機

脱水槽

パッっとみた感じでは異物混入するようなスペースはないように思いますが…

あと、たまにあるのが洗濯機のお手入れ中にお掃除用具(ハブラシや綿棒など)を隙間に落としてしまうというシリアスな案件もございますので気をつけましょう。

 

 

この記事を書いた人

ゆうきゃん 田中 祐次
北海道美幌町で電器店をやっています。座右の銘「日々是好日」。好きな言葉「地道が一番の近道」「初心にかえって本日開業」 松下幸之助商学院26期、エクスマ82期、ニックネーム「ゆうきゃん」

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP