現場をこの目で確かめにゆく

電器屋のサービス業務

電器屋さんというとお店に家電製品を展示して販売をしているというイメージになるかとは思いますが、もちろんそれに関連する業務も並行して行います。むしろ関連業務のウエイトの方が高いこともあります。

電器屋の関連業務といえば

この中でいうとテレビのアンテナ工事は「関連工事」になりますでしょうか。

関連工事

そのため現場に出向いて使用環境の確認や工事の事前調査なども行います。

「段取り八分」と言われているぐらいなので段取り重要ですね。

サロマ湖方面へ現調

…というわけで今日はサロマ湖のほうへと現地調査に行ってきました。

今回のご要望はテレビが見れるように「アンテナを設置してほしい」です。

実際に現場を確認したろころ、地上波の電波が届きにくい場所でしたので、まずはアンテナを設置する場所を決めるために「アンテナ受信レベルの測定」をしてからアンテナの設置場所を決めるという手順でいきたいと思います。

(で、とりあえず今日のところはここまで…)

必要な機材と部材を揃えて後日お伺いさせていただくことになりました。

能取湖

サンゴ草で有名な能取湖

ちなみに向こう岸の網走市天都山にテレビ塔(網走局)があって、そこから地上波の電波が発信されています。

今回の現場近くのサロマ湖栄浦地区は、常呂、佐呂間、遠軽、もしかしたら網走、ひょっとして紋別のいずれかの中継局で地デジの電波がいただけそうです。

 

各エリアの受信エリア(中継局)はこちらで確認いただけます。

放送エリアのめやす|A-PAB|一般社団法人放送サービス高度化推進協会

 

おまけに

早くも秋の気配が感じられます

次回は高所作業車で行きますよ。

追記

続きを見てみたいという方はどうぞこちらをご覧ください

現地をこの目で確かめにゆくパート2

この記事を書いた人

ゆうきゃん 田中 祐次
北海道美幌町で電器店をやっています。座右の銘「日々是好日」。好きな言葉「地道が一番の近道」「初心にかえって本日開業」 松下幸之助商学院26期、エクスマ82期、ニックネーム「ゆうきゃん」

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP