屋上の室外機2020

屋上に室外機を置くこともあります。

当店の場合は、一般住宅でのエアコン取り付けがほとんどだけれど、今回のように、鉄骨造(たぶん)の建物に取り付けるというのも時々あったりもします。

室外機壁掛け金具のボルトをねじこむには

木造の建物なら柱にボルトをねじこむことができるし、鉄筋コンクリート造なら壁にアンカーボルトを打ちこむことができるので、室外機壁掛け金具を固定するのは比較的容易にできてしまいます。

室外機壁掛けが難しいとき

でも、鉄骨造の場合、壁に強度があれば壁にボルトを打ちこむのもありだけれど、ボルトが効いている感じがしない場合があって、その時と場合によりけり、やってみないとわからない的な感じがするから、できれば別のところに室外機を置いておきたいところです。

注)室外機を設置したい場所の近くに構造材など、十分に強度のある下地を見つけた場合を除いてです。

室外機を屋上に置く

そんでもって今回は室外機を屋上に置くことになりました。

ペアコイルと電線を上にもっていき、ドレンホースを下にもっていくパターンです。

例に習って

他の部屋で他の業者が取り付けしたエアコンも、そのやり方だったというのもあってです。

例に習って屋上に室外機を設置する

手前のほうはかなり年季が入っているようですね…

おわりに

屋上に置くか、壁に掛けるか、地面に置くか…悩ましげであります。

 

おまけに

でもやっぱり2階3階の設置となると、その分の移動距離があるので、取り付けにけっこう時間がかかってしまいますね。

屋上の室外機

ついでに

例に「習う」なのか「倣う」なのか、どちらを使うか迷います。

倣うのほうが相応しそうだけれども、習うのほうかわかりやすいから「習う」をチョイスしました(けっこうどうでもいいこと)

 

 

この記事を書いた人

ゆうきゃん 田中 祐次
北海道美幌町で電器店をやっています。座右の銘「日々是好日」。好きな言葉「地道が一番の近道」「初心にかえって本日開業」 松下幸之助商学院26期、エクスマ82期、ニックネーム「ゆうきゃん」

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP