サブ冷蔵庫があったら

サブ冷蔵庫があったら便利

一家に一台、必ずある家電といえば冷蔵庫ですね。

買い替えるときに「ちょっと大きめ」のものを選んだはずなのに、いつも間にか、気がついたら「冷蔵庫の中がいっぱいになっていた」なんてことも、けっこうよく聞くお話です。

サブ冷蔵庫を用意する

普段はそれほど不便に感じることはないけれど、たまに、まとめ買いをしたり、いただき物をしたりしたときのために、「サブの冷蔵庫があったらいいな」って思うことがあります。

趣味のためにサブ冷蔵庫をもつ

釣り、料理、お酒を飲む(作る)など…

趣味のために、趣味専用の冷蔵庫、冷凍庫をもつという方も、けっこういらっしゃいます。

例えば

作り置きする

例えば、今回のように「お庭で穫れたイチゴをジャムにして冷凍庫に入れておく」ですとか…

こちらのお客さまは複数台所有されています(今年はたくさん穫れたとかで…)

冷凍庫お届け

飲み物を入れておく

続きましては、主に飲み物を冷やしておくためのサブ冷蔵庫です。

370ℓあるので2〜3人家族ならメインでも使えるほどです。

家で飲み会をするとか、バーベキューをするとかになると、このぐらいはいるかもしれません。

サブ冷蔵庫お届け

うちにもある

そして、うちの店内にもサブ冷蔵庫はあります。

しかも、店内のそこそこ目立つ場所に置いてあります(サブなのに)

ドリンクを入れる用の冷蔵庫

置き場所スペース問題、電源コンセント問題など、なにかと事情はあるものの…「ホニャララ専用冷蔵庫」があるに越したことはなと思います。

利便性をとるかコストをとるか

電気代はかかるけど、その分「人生を楽しく豊かに過ごすためだ」と割り切って考えるのも一つですね(なかなか難しい問題)

おわりに

もしくは「サブ冷蔵庫」ではなく「サブ冷凍庫」にするという方も一定数いらっしゃいます。

いずれにしても、上開きか、前開きか、引き出し式かで、また迷うことになるけれど…(笑)

あとそれから。冷却方式に「直冷式」と「ファン式」とがあるので、この特徴を、メリット、デメリットを、押さえておいたほうがよいかもしれませんね。

 

 

 

この記事を書いた人

ゆうきゃん 田中 祐次
北海道美幌町で電器店をやっています。座右の銘「日々是好日」。好きな言葉「地道が一番の近道」「初心にかえって本日開業」 松下幸之助商学院26期、エクスマ82期、ニックネーム「ゆうきゃん」

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP