2022.4.3(日) 最終更新日2022.5.9 16:10
ジンバル撮り初心者
ついにDJI OM4 SEを購入しました
やっぱり最初はうまくいかないものです
スマホ撮影をよりよくしたいと思ってジンバルを購入したものの、初めからそう簡単にうまくはいかないみたいです(笑)

DJI OM4
ジンバルと意思疎通ができていない
まずはいつも撮り慣れている風景「メルヘンの丘」で練習です。
(やっぱり思ったとおりの操作ができず…)

メルヘンの丘
お次は飛行機撮りにチャレンジするため女満別空港の滑走路で待ち構えます。
当然のことながら動く被写体を撮るのはもっと難しいです。

ジンバルと意思疎通できていない人
今のところ手持ちスマホのほうがまだ上手くいく感じです
今のところ、いつも通りに手持ちスマホで撮ったほうが上手く撮れる感じです。
(まだ全然いじっていないので無理もありません、、汗)
DJI OM4 基本的な操作
取説に書いてあることをメモがわりとして書き出したいと思います(自分用に)

DJI OM4(操作ボタン)

DJI OM4(操作ボタン)
Mボタン(電源オフのとき)
「M」ボタンを「1回」押すと「バッテリー残量」が確認できます。
「M」ボタンを「長押し」すると「電源オン」します。
Mボタン(電源オンのとき)
「M」ボタンを「1回」押すと「写真モード」と「動画モード」が切り替わります。
「M」ボタンを「2回」押すと「縦向き・横向き」が切り替わります。
「M」ボタンを「長押し」すると「スタンバイモード」になります(ピープー音1回)
「M」ボタンを「さらに長押し」すると「電源オフ」になります(ピープー音2回)
ジョイスティック
「ジョイステック」を操作してカメラの向き「チルト」「パン」を合わせます。
上下(チルト)、左右(パン)
シャッターボタン
「シャッターボタン」を「1回」押すと「撮影開始」します。
写真モードの時に「シャッターボタン」を「長押し」すると「バースト撮影」ができます。
ズームスライダー
「ズームスライダー」を「上下」にスライドさせるとズームイン、ズームアウトができます。
トリガー
「トリガー」を「長押し」で「ロックモード」になると、動きのフォローをしなくなります(離すと終了します)
「トリガー」を「1回」押すと「アクティブトラック」が起動します(もう1回押すと停止します)
「トリガー」を「2回」押すと「ジンバルが再センタリング」します(定位置に戻る)
「トリガー」を「3回」押すと「前面カメラと背面カメラ」が切り替わります。
「トリガー」を「1回」押しさらに「長押し」すると「スポーツモード」に切り替わります(離すと終了します)
※アクティブトラックは自動で追跡する機能です。
※スポーツモードはその名のとおり早い被写体を撮影する時に使います。
練習あるのみです
ぼくはこれらの機能をどれだけ使いこなせるのでしょうか(伸びしろしかありません、、、笑)
細やかな設定は追々に…