THE YODENS - 田中 祐次

アンテナ工事中の予期せぬ出来事

慣れているはずのアンテナ工事でも

今回は2回も現場調査したのにもかかわらず想定外な出来事が起こってしまい工事が難航したというお話です。

その2回がこちらです。

現場をこの目で確かめにゆく

現場をこの目で確かめにゆくパート2

慣れているはずのアンテナ工事といえども時々こうした試練がやってくることもあったりします。

慣れているはずの地デジとBSのアンテナ取付工事

お客さまが持ってきた地デジのアンテナを取り付けることになりましたが、どういうわけか取付部分の金具が横向きに付け替えられていました。もし、そのまま取り付けしていたら、後々に何かの拍子でパッタンと横向きになってしまうところでした。途中で気がついたのでよかったです。

地デジとBSのアンテナ

慣れているはずの高所作業車

午前中はいつものように快調に動作をしていた高所作業車が、午後からバッテリーが上がるトラブルが発生しました(しかも2回)これといってライト点けっぱなしとか、車内灯つけっぱなしとかはございません。

地元の現場なら、かかりつけの車屋さんがすぐに駆け付けてくれるのですが、今回の現場は美幌町から片道1時間かかる北見市常呂町でしたので、アウェイ感のなか修理屋さんを手配することになりました(2回ともすぐに来ていただくことができたので不幸中の幸いとしておきましょう)

高所作業車は普通の車と違ってレッカーするにも大型車両に対応できる整備工場に頼まないとなりません。しかも、作業中に車体を支えるためのアウトリガーが地面に着いたままの状態で動かなくなってしまうとレッカーすらできなくなります。

それを考えるとゾッとしますね。

でも今回はなんとか美幌まで自走することができたのでよかったです。

その後、かかりつけの車屋さんに診断してもらったところオルタネーターという部品が不良だったらしく、部品(中古品)を交換するのに7万〜8万円かかるとのことです。

手痛い出費となりますが「とりあえず原因がわかっただけよかった」とポジティブに捉えることにします。

高所作業車(通称ようでんホワイトベース)

慣れているはずの配線も

配線と屋内の引き込みに時間がかかりすぎました。

これは単純にぼくの思い違いです。

なので以後気をつけなければなりませんね。

おわりに

やはり機材の点検は定期的に行っておくべきでしたね(段取り八分)

サロマ湖(本編とは無関係ながらも)

おまけに

工事が終わって片付けをしているときにクワガタを見つけました(ビニールテープと間違えそうになる)

クワガタのメスがいた

おすすめ

アンテナ工事をするときはこの「同軸ケーブルストリッパー」があると便利です。

 

ようでんを応援してね!

かかりつけのでんきや社長 田中 祐次(ゆうきゃん)

1974年生まれ山羊座。 まちのでんきやさんの仕事は最近特に多岐にわたり、「これは何屋さんに?誰に相談していいかわからない」そんな時にぼくのことを思い出していただける、そんなお付き合いをしたいと思っている、ロック、ハコモノ、飛行機が大好きな電器店2代目店主です。 「ビートルズ」「oasis」「BOΦWY」「ZIGGY」などの音楽が好きで、昔はバンド活動もしていました。 ここだけの話ですが、レアなエアコンの室外機を見つけると写真を撮らずにはいられません。

PROFILE

ようでん 本日のブラックボード

今年も「美幌町住宅リフォーム促進補助事業」が実施されます。 しかも、対象工事が30万円まで引き下げ、5年経過したら再度利用が可能など、制度がアップグレードされています。 リフォームを検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。 #黒板同盟

  • 20ヶ月前

※ 2023年4月、Twitter API V1.1 停止のため、ツイートの新規取得は終了しました。

BLACK BOARD GALLERY

TOP