THE YODENS - 田中 祐次

洗濯機の給水について

洗濯機の給水あれこれ

昨日は洗濯機の排水についてのお話でしたが、今日は給水についてちょっとだけ触れてみようと思います。

昨日の記事はこちらです。

洗濯機の排水口が真下にある

ご存知のとおり洗濯機は給水と排水と電気の3点が揃っていないと運転させることができません。でも、ほとんどのおうちは洗濯機を置く場所が決められているので気にする必要はありません。

ですので、洗濯機を運んできて、給水ホースを水道の蛇口に接続して、排水ホースを排水口に接続して、コンセントを繋げば設置完了ということになります(それからアース線も)

洗濯機の給水をチェックする

この部分の劣化が進んでいるようであれば交換することをおすすめします。

「蛇口のハンドル付近」と「自在管の付け根」を何回か繰り返し動かしてみて、水がにじんできたり、ポタポタ漏れたりしていないか確認します。

もし水漏れしてくるようであれば、修理(パッキン交換)します。

「給水ホース」は新しい洗濯機に付属してくるので、洗濯機の買い替えと同時に給水ホースも新しく取り替えになります。

あとは給水ホースを接続する部分(蛇口の先端)の点検です。

最近は洗濯機専用の「ワンタッチ式ニップル」が付いているところがほとんどです。ナットが緩んでいたり接続部分の磨り減りや変形がないかどうかを確認しましょう。

また、ワンタッチ式じゃない場合は、洗濯機に付属されているニップルを取り付けます。ニップルをネジで固定するタイプは、締め付け加減を間違えると蛇口の先端部分が変形してそこから水漏れする場合がありますので注意しましょう。

ひととおり点検が済んだら試運転をして最終確認ですね。

おわりに

「洗濯機給水あれこれ」と言いましたが意外とそうでもなかったですね…なので今度また別な機会にあれこれご紹介をさせていただきます。

おまけに

洗濯機ニップルはあらかじめ交換しておきました

排水ホースをつないでいる場面

当店の洗濯機設置ルーティンは、排水ホース、給水ホース、アース線、コンセントの順で設置して行きます(例外あり)

 

 

ようでんを応援してね!

かかりつけのでんきや社長 田中 祐次(ゆうきゃん)

1974年生まれ山羊座。 まちのでんきやさんの仕事は最近特に多岐にわたり、「これは何屋さんに?誰に相談していいかわからない」そんな時にぼくのことを思い出していただける、そんなお付き合いをしたいと思っている、ロック、ハコモノ、飛行機が大好きな電器店2代目店主です。 「ビートルズ」「oasis」「BOΦWY」「ZIGGY」などの音楽が好きで、昔はバンド活動もしていました。 ここだけの話ですが、レアなエアコンの室外機を見つけると写真を撮らずにはいられません。

PROFILE

ようでん 本日のブラックボード

今年も「美幌町住宅リフォーム促進補助事業」が実施されます。 しかも、対象工事が30万円まで引き下げ、5年経過したら再度利用が可能など、制度がアップグレードされています。 リフォームを検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。 #黒板同盟

  • 20ヶ月前

※ 2023年4月、Twitter API V1.1 停止のため、ツイートの新規取得は終了しました。

BLACK BOARD GALLERY

TOP