2020.1.16(木) 最終更新日2020.1.16 20:25
美幌町で運転免許の更新時講習を受講する
更新時講習を受講する
先日、美幌警察署で運転免許の更新時手続きをしましたので、次は更新時講習を受講します。
会場は昨年の9月にリニューアルしたばかりの「美幌町民会館」で開催されています。
更新時講習(60分コース)
気づき
- 飲み物持ち込みOK(ソフトドリンク)
- 携帯はマナーモード
- 冬は暖かい服装で行くのが望ましい
今回は残念ながら60分コースでした。でも、次こそは30分コース(ゴールド)になれるように頑張りたいと思います。
美幌町民会館で開催された、運転免許の更新時講習に参加してきました。運転中もそうですが、居眠り受講、ながら受講は厳禁です。 pic.twitter.com/E5Z1muS0GX
— でんきの御用聞き ようでん田中祐次 (@tanakayoden) January 16, 2020
学び
「…ながら」「あおり」とか、現代社会ならではの改正(道路交通法)があったりするので、たまにはこうしてアップデートすることも必要ですね。
また、「準中型免許」っていうカテゴリーができたというのも初めて知りました。トラック系を運転するときは「その車が何トンなのか車検証を見て確認する」のと「自分が何トン車まで運転する資格があるのかの確認」を行ってからハンドルを握るようにしていかなければなりませんね。
取り組み
- 夕方から夜間にかけての運転はより慎重にする
- 歩行者ファースト
- ブレーキかけファスト
- ウインカー出しファスト
- 一時停止とはタイヤを止めること
この辺りのドライバーさんは、ブレーキをかけるタイミングと、ウインカーを出すタイミングとが、ちょっと遅いという特性があるようなので、早めのブレーキ、早めのウインカー出しを心がけたいと思います。
また、一時停止の審査基準はタイヤが完全に止まったかどうかなんだそうです。
いつどこで審査されているのかも分からないので一停の技術もしっかりと身につけておきたいと思います。
おわりに
あとは新しい免許証を美幌警察署まで受け取りに行けば更新完了です(来月初旬の指定された日)
ちなみに前回の記事はこちらです。
おまけに
免許更新の時に設定した暗証番号は免許証と一緒にしておかないほうがよいとのことです。そしてその暗証番号を、持ち歩いても、保管していても、暗記していても、何の意味もないと講師の方が思いっきり声を大にして言っていたのがとても印象的でした(笑)