2019.7.23(火) 最終更新日2019.7.23 18:30
切って並べてオーブンに入れるだけの簡単なお仕事です。セミドライトマトの作り方。
いただきもの大好きです。ジャンル問わずエブリデイウェルカム状態ですよろしくおねがいします。よくお野菜をもらうことが多いのですが今日はこちら。

ミニトマトをたくさんいただきました
なすやきゅうりにトマトなどなど。この先も野菜室が満員御礼になりそうな予感がするので今回は贅沢に全量をセミドライトマト加工にチャレンジ!(まだもらっていないのにもらいそうな予感とか言っちゃってすみません)
オーブンレンジでトマトをセミドライトマトに加工する方法
切って並べてオーブンに入れるだけの簡単なお仕事です

縦に半分にカットしてシートを敷いた天板に並べる
種がしっかり見えないようなカットになってしまったものがあると水分の抜けが悪いような気がするので、しっかりと半分に切ることがポイントといえばポイントかもしれません。でも大丈夫です。

100度で2時間じっくり加熱(PanasonicのビストロNE-BS1300使用)
こんなにオーブンの時間設定長くしたことない。こわい。
ドキドキ。
ドキドキ。。
あ、初めて作りました。セミドライトマト。

1時間半のところでたまらず扉をあけました
順調に乾燥していくトマトたち。
いいんじゃないでしょうか。このまま設定どおり2時間いきます。

これが2時間経過したトマト
さらに乾燥がすすみましたがまだ少しぶよぶよしていたので悩んだ末に「延長」入りました。
60分延長。
かつてトータル3時間もオーブン加熱したことない。
こわい。

3時間経過
もうこのくらいにしといたる。
なにせ初めてなんで。でもこの量ならすぐ使い切れそうだからカラッカラに乾燥しなくてもよしとしました。ネットで調べるとオイル漬けで保存がよいと。そしてよく見たら焼くときに塩振ると言うレシピも発見。いろんな情報がこのタイミングで飛び込んできてちょっとやめてー、、ってなったのでそっとパソコンを閉じました。

こんなに小さくなってしまわれました
適当な瓶などに入れてオイル漬けにしよう。あとは早速パスタに使ってみよう。

消毒
煮沸消毒とかアルコール消毒した瓶に入れます。

なんかおしゃれになった
シンプルにペペロンチーノ風にしてみました。

トマトが濃くて美味しい
トマト沢山もらったら(もらう前提笑)是非!