今月の補聴器相談会のチラシがあがってきました

今月の補聴器相談会は

7/24(木)です!

今回のチラシです。

来週の「みつめて」(町内のフリーペーパー)に入ってくると思います。

 

補聴器は高単価のイメージがあると思います。確かに商品によってはかなり高額で、両耳で100万近いものもあります。

でも高いのを使えば聞こえるようになるかはまた別の話。

実際、みなさんにご購入いただいている価格帯は片耳10~20万円、このあたりが多い印象です。

ご自身の聴力の状況に合わせていろんな提案ができます。

まずはご相談いただけたらと思います。

実際の日常生活の中で使用感などを試していただきたいので、相談会でお貸出しをして次の相談会までの約1か月間お試しができます。

 

しっかりご納得いただけるまでなんでも聞いてくださいね。

 

これはPanasonicの補聴器

こちらは充電式のパナソニック補聴器です。

落下防止の専用コードをつけて使っているお客様。

定期的にお掃除にご来店されます。

 

 

この記事を書いた人

シノズ 田中 忍
1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で16年目。店舗内で接客を担当。毎月の料理教室、ニュースレター・チラシ作り、SNS、POPの作成、補聴器業務等が主な担当業務。

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP