YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

NEW

10/19はシノズキッチン【あるもんでランチ会】です!

10/19のシノズキッチンは少し新しいことをしてみようと思っています。

去年あたりからあたためていた構想です。

アルモンデ という考え方が数年前に登場し、ごはん会やレッスンをされている方がいます。その方達の記事やSNS投稿を見てとてもいいなあと思っていました。とはいえ料理教室で行うにはハードルが高そうでなかなか踏み込めずにいました。

シノズキッチンは2011年の7月からゆるゆると始まり(当時は今のスタイルではありませんでした)現在2025年、ということは今年14年目。少し新しいことにチャレンジしてみたい、そんな気持ちもあって今回トライしてみようと思います。

是非、ご賛同いただける方はお申込ください。お待ちしています!

 

あるもんでランチ会

このシノズキッチンはレシピがありません。

 

各自の家で眠っている使い道に困っている調味料や乾物などの食材、新しい使い方を探している食材、その時旬のお野菜、その日ある食材などを持ち寄り、みんなの知恵を出し合って調理してお料理を完成させ、試食まで行うランチ会。

ほんとざっくりしていますが、あるもので料理してみんなで食べる会です。

冷蔵庫にあるものでその日食べるものを決める。シンプルですがこれができたら最高ですよね。

食品ロスも減らせるし、謎の達成感まで得られます笑。

私自身がそうなのですが、常にキッチンには食材の在庫があって、早く食べなくてはいけないお野菜も野菜室で順番待ちしている。毎日食材の消費に追われている。

とはいえ作るお料理のレパートリーなんて決まってきているのでいつも同じような料理が仕上がっていくし、食べきれないものは賞味期限が切れてしまう。乾物なら保存がきくからと買っておくけどなかなか出番が来ない。勢いで買ったこの調味料はほかにどんな使い道があるんだろう。

きっと同じような人がいるのではないでしょうか。

単純に食材のロスは「もったいない」ですよね。

みんながアイデアを出し合うことで、今まで考えもしなかった味付けのヒントや調理の仕方を知ることができ、結果的に普段のお料理がブラッシュアップされて、食品ロスも減っていく。そうなったら最高ですよね。

 

 

各自持ち寄った食材や調味料と、シノズキッチンで用意する食材や調味料や調理器具を使って、みんなで何を作るか知恵を出し合い、それぞれ自由に料理していくランチ会です。

正解はありません。レシピもない。途中で考えが変わって違う味付けになってもいい。

最後にみんなで食べて「おいしかったね」となれば最高~。

最初はみんな不安だと思うので、ある程度のアウトラインは作っておくのでご安心ください^^

私からの一方通行の教室ではなく、みんなのアイデアを持ち寄った循環する教室になったらいいなと思います。

 

その日その時に集まったみなさんで作り上げる場にしたいです。

遠慮なくアイデアを出し合って美味しいもの作って食べましょう♪

 

あるもんでランチ会のご案内

日時:10月19日(日)10時から13時頃まで見ておいてください

場所:ようでん本店(美幌町三橋南32-6)*仲町店ではないのでご注意ください。

参加費:3000円

定員:6名

当日の流れ:

①こちらである程度の食材はご用意しています。何パターンかのレシピアイデアも用意します。

②当日集まった食材や調味料を見てみんなでその日作る料理のアイデアを出します。

③それぞれ何を作るかざっくりと決めます。

④2人ペアになってもいいし、一人で仕上げてもいいし、自由に対応します。

⑤できた料理を試食します(今回は私も一緒に試食させていただきます^^)

⑥それぞれの料理のレシピをざっくりとシェアし合います。*ホワイトボードを用意するのでそこに書き込んでいき、写メしてもらいます。

はじめての企画なのでおそらくこのようには進まないと思いますが笑、どう転んでも大丈夫な回ですので気楽に行きましょう~。

 

持ち物:エプロン、手拭きハンカチ、飲み物持ち込み自由です(こちらでもご用意あります)

おうちで持て余している調味料や乾物やお野菜(生ものは使い切れない可能性もあるのでご遠慮ください)

もし何もないよ~と言う方は手ぶらでお越しいただいても大丈夫です^^

 

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.9.23

9/23はビリヤニパーティ!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

長芋あったらこれ作ろ!長芋って意外と食べ方がワンパターンになってしまうお野菜と思います。こんなお料理はいかがでしょうかというご提案3品。良かったらお試しくださいね。

オススメレシピ一覧

TOP