パナソニックの電気圧力鍋はタナカレー作り以外にも使い道は無限大。

昨日こんなツイートをしました。

そーいえばサラダチキン大流行りですね。最近は鶏胸肉の需要が高まっているのかなんなのか少し前に比べると胸肉の値段が高くなっているような気がします。モモ肉と変わらないくらいのときもある。なので58円/100gという安く並んでいるときはいつもよりも少しだけ多めに買っておきます。

買ってきたら上記のようにすぐに調理しちゃうと楽チンです。

パナソニックの電気圧力鍋が大のお気に入り。

鶏胸肉を観音開きにして厚さを均一にする。電気圧力鍋にそれを2枚入れ(皮は取るけど一緒に鍋へ入れました)酒または白ワイン100mlと水100mlと塩小さじ1、にんにく皮付きのままスライスしたものとにんにく皮むいてつぶしたものとローリエ1枚入れて蓋して「高圧モードで3分」スタート。

肉を取り出した後のスープは鶏のエキスが出ていて美味しいのでぜひ溶き卵を流し入れたかき玉スープ等に使ってほしいなあ。今日食べましたが美味しかったですよ〜。

食べやすく裂いてごまドレッシングと和えただけでも美味しい一品に。

今回は電気圧力鍋で加熱しましたが鶏胸肉の調理は普段は電子レンジのことが多いしあとはフライパンで焼いてます。

電気圧力鍋は入れてスイッチ押すだけであとは違う作業をしたり外出できるので時間のないときは大助かり。

鶏をゆでるだけじゃない。

玄米炊くならこれというくらい私はヘビロテしてます。

浸水不要!ボタン押すだけでこんなに簡単に玄米が炊けるなんて知らなかったよ電気圧力鍋。

普通のカレーを作るのもあっという間。

スタート押したら放置OK!パナソニックの電気圧力鍋で普通のカレーを作る方法

あとこんなシャレオツメニューも得意です!

電気圧力鍋で作るエッグスラットの作り方

圧力かける以外にも低温調理(70度から95度まで3段階選択できます)も得意な電気圧力鍋ならではのメニューです。

まだまだあるんですけど続けてもいいですか?

 

電気圧力鍋であんこを手作り♪甘さ調節もできるからいいね!

小豆も炊ける。高圧15分で炊ける。

今回は調理家電がフル稼働!明日のおせち料理教室のメニューをチラ見せするよ。

 

思い返せば2010年に信子さんからプレゼントしてもらった電気圧力鍋。いいものもらったなあー。しかも何気に長持ちしてるし!その時のことを書いた超絶つまらないブログはこちら。(FC2ブログで現在は広告出まくりの廃墟と化してる場所ですが興味ある人だけどうぞ)

さらにFC2からもう一個。圧力鍋使った料理が何個かだだだと載ってる記事はこちら。

 

結局、何が言いたいかというと。

噂のタナカレー

なんども書いているこちらのタナカレーを作る際に不可欠なのが電気圧力鍋と言っても過言ではないのです!普通に煮込むだけではお肉が硬いので圧力鍋があるとベスト。

まあ、ここまで書いてきてなんなんですけど、パナソニックの電気圧力鍋じゃなくてもいいんです。

まじかよ

お肉が柔らかくなることがゴールなんで。タナカレーが美味しく作ってもらえることがゴールなんで。

だから、おうちに圧力鍋あるよーっていう人は今のうちに戸棚から引っ張り出しておいてください(笑)使える状態にあるか確認しておいて欲しいし、これを機にいろんなレシピに挑戦してみるのもいいかと思いますー。

そして。この電気圧力鍋はタナカレー作りに欠かせないものでもあるけれど、タナカレーを作るためだけにに買うのはもったいない。カレー作り以外の方がかなり活躍しますのでその辺はまたこのブログを通してもお伝えしていきたいと思います。

何度も書いて来ちゃったんで、この電気圧力鍋が気になる〜とか、シノズがオススメしてるなら欲しいなーと思ってくれる方がもしいたのなら!タナカレー販売時期に合わせてお得なプランも考えてみようかと今準備しているところです。

絶対にオススメだから使って欲しいなあ〜〜〜。

結局買って欲しいのかそうじゃないのかわかんない感じになっちゃいましたが(笑)とにかくタナカレーをお楽しみに!

 

あそうそう。大事なこというの忘れてました。

 

タナカレー販売日時決定しました!

3月17日日曜日

田中畜産ホームページ内の通販サイト(ストアーズ)にて販売開始です!

 

あと1ヶ月以上先になってしまいましたがなにとぞ楽しみにしていただけたら幸いです。

田中畜産のカレー用お肉と私の作ったオリジナルスパイスセット(ビーフカレー用)

ふたつが合わさった「タナカレー」(1セット4人前)

また順次おしらせしていきますね!

この記事を書いた人

シノズ 田中 忍
1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で16年目。店舗内で接客を担当。毎月の料理教室、ニュースレター・チラシ作り、SNS、POPの作成、補聴器業務等が主な担当業務。

書いた人のページ

ようでんを応援してね!

TOP