YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

「テレビが壊れたかもしれない…」各メーカーの修理金額の概算はここを見てね!

まだ一日経っていないのにもうすでに会いたい。榮太樓の豆大福に。。。

カンペキなフォルム

豆大福が死ぬほど好きだと言うことに気がついてしまったシノズです。こんにちは。

今日は頭切り替えて家電ネタですよ!

テレビが壊れたかも!そんな時にネット検索すると・・・

実は私のブログ。好き勝手に書いていて食べ物ネタも多いしくだらないコト成分多めなんですけど、一番アクセスのある記事っていうのは「テレビ」ネタなんです。

でんきやさん的にホッとする結果。

テレビが映らない!電源ランプは何回点滅していますか?

これです。↑↑↑(ちなみに2015年8月の記事)

このブログが全部の記事の中で読まれている回数が一番多い。たぶん検索で訪れてくれる人が読んでくれているんだと思います。

そこで検索してみました、私も。

【テレビ】 【点滅】

このふたつのキーワードでGoogle検索してみた結果。。。

検索結果がこちら

なんと1ページ目の一番上に表示されていました。パナソニックの公式サイトよりも上に表示されていてマジでびっくりです。

でもそれだけ見てもらえた記事ということ。ということは困っている人がたくさんいるということ。

このブログ記事ではテレビが突然映らなくなって、電源ランプのところが点滅している時何回点滅しているかが重要な情報ですよーって書きました。何回点滅なのかによって故障の箇所を特定できるという内容。だいたいの修理金額も算出できる。なので何回かを覚えておいて電話口で教えてください~って書きました。

でもそれってようでんのお客様ならいいけど、検索で訪れた人にはこの記事で本当に必要なことはわからないままじゃないかと思うんです。

ようでんで買ったテレビでもないから電話かけにくい。。。もっと簡単に修理金額を知りたい。

たぶんそういうニーズがあると思うので今日のブログに追記します。

各メーカーの公式サイトで修理概算がわかるようになっています

まずはパナソニックね。パナソニックの公式サイトはほんとうに見やすい。慣れてるからかなー。

Panasonicの故障診断ページ

(画像をクリックするとそのページに飛びます)

例えばテレビなら「テレビ」を選ぶとこんな画面になります。

赤ランプ点滅の場合なら赤丸の所を選んでチェック入れるとまた画面が切り替わります。

指示されたとおりに進んでいくと概算金額がわかるというもの。

こんな感じで表示されます

他の主要メーカーの故障診断サイトも貼り付けておきますね。

シャープ

東芝

三菱

ソニー

日立

 

当店のような規模の小さなまちのでんきやさんの場合はわりと即日対応できるケースが多いのですが(町内のお客様なのでという理由もある)ネットで修理依頼するとかなり待たされるケースもあるのでその辺はケースバイケースでご検討くださいね。

テレビ修理中のスタッフ小川

でも最近はテレビの価格がかなり下がってほんとお安くなりました。

4Kテレビの放送開始はどうなっているのかなあ。東京オリンピックのころには観られるのかなあ。

私、超個人的には今の画質でも十分だと思うし、もうスペック上げなくてもいいと思ってますー(#^^#)

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP