YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

風呂吹き大根に甘味噌をかけてじっくりいただく贅沢なひととき。

ぜいたくなお料理っていうのはキャビアだとかフォアグラだとかトリュフだとかそういうものをいうのではないと思ってます。はっきり言ってこれ全部食べたことないです。たぶん。たぶんっていうか完全に食べたことないです。確かに美味しいのかもしれないけどこれからも食べる機会ないかもだけど食べたいとはあまり思わない。人によってなにがぜいたくかって変わるんじゃないだろうかとも思ってます。

子供の頃ならお母さんの握ってくれたおにぎりが最高のご馳走かもしれない。お母さんと一緒に作ったホットケーキとか。

キャンプでみんなで作るカレーとか。旬の山菜の天ぷらを揚げたてで食べるとか。手作りお味噌で作る豚汁に新米の組み合わせとか。外で食べる遠足の日のお弁当。

あげればたくさんありそうです。

食材は特別なものじゃなくてもいいけど少し丁寧に作る。そんなお料理は作るときも食べるときもなんだかほっとします。

料理は食材を切ったり煮たりしているだけなんだけどそれ自体が自分のことを大事に扱っているのと同じことだなと最近特に感じます。ある程度適当なところはそれでよくって、でもポイントは抑えつつ少していねいに。盛り付けは特にていねいに。そうするだけで私の場合は落ち着きます。キッチンにいる時間が一番落ち着くのかもしれません。

昨日は風呂吹き大根をこのお気に入りの器に贅沢に一個だけ盛り付け。木の芽なんてものはないので、初めて繰り返し栽培を試みている豆苗を手で摘み取って乗っけてみた^^良い感じ。

風呂吹き大根

余白があると贅沢ーって感じます

使った調理器具:パナソニックの電気圧力鍋(高圧5分)

甘味噌は小鍋にて。お酒を切らしていて、味噌と砂糖とみりんと水でなんとか仕上げました。お味噌は信子さんお手製のもので単体で十分おいしい。

大根の皮を分厚く剥いたので、千切りにしてスパイスとオリーブオイルと塩コショウとニンニクで炒め物に。

これはこれで美味しい♪

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP