YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

納豆オムレツの正解がわからない

何年も前から答えが出ずに悩んでいることがあります。

納豆オムレツの正解がわからない。

えっと…

納豆オムレツの正解がわからないんです。(リフレイン)

これは納豆トースト(土井先生レシピ)

成形の仕方はどっちがいいのか問題

味付けはどうしたらいいのか問題

納豆の種類はどちらが適しているのか問題

このように問題山積み案件でして。

もはや迷宮入りかと思われましたがやっぱりどうしても完成させたい。

こちらは納豆チヂミ

なぜこんなに納豆オムレツの正解を求めているのか。正解というよりどうやったら一番美味しくて簡単なレシピになるのかを知りたい。若い頃よく行っていた居酒屋のメニューにあった納豆オムレツが最高に美味しくて、遥か彼方の記憶をたぐり寄せながら味を思い出しているけどさきほど書いたような作り方では正解が出ないと思うくらい美味しかったんです。あれをもう一度食べたい。(そこに行くのが手っ取り早い)

納豆と卵のシンプルな食材なのに特別感もあるしボリュームもあるし栄養的にもばっちりです。自分なりの最適解が知りたい。。。

そんなことを思い続けながら何年も経ってしまいました。

最近試したのはこんな作り方です。

  1. 卵3個を溶いて塩胡椒少々とマヨネーズを少々混ぜておく。
  2. 納豆は1パックをかき混ぜて付属のタレとからしも混ぜておく。
  3. フライパンに油を熱して卵を流し入れある程度半熟になったら納豆と溶けるチーズをを中央に乗せる
  4. くるくると納豆を包んでオムレツの形に整える
  5. 皿に移しマヨネーズをトッピングして刻み海苔を散らす

味付けはかなり正解に近い。チーズは入れるべし。マヨネーズなしの納豆オムレツは考えられない。海苔もマスト。あとは納豆をひきわりで試したい。白だしを味付けに使うか迷っている。

今日までの納豆オムレツに関する考察は以上です。

そして直近で作った納豆オムレツがこちらです。

マヨかけ海苔トッピングの納豆オムレツ

一切納豆が見えていませんが中に入っています。

 

ここまで読んでくださった人がいたとしたら、どうでもいい話にお付き合いいただきありがとうございます。今後の研究結果はまたご報告いたします!

ああ、あの居酒屋の納豆オムレツがまた食べたい。。。

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP