YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

お客様が気が付いていないこともどんどん情報発信していきたいので来年も頑張ります、ってまだ早い?(笑)


0191e69c16974b0736ebe4f20edded1932729bd3ed今日のブラックボードはコレ。

ヨメが最近はまっている四股踏みについて書きました。

って、どーーでもいい情報でしたね(笑)

 

その下に小さく書いてある年末年始の営業のお知らせのほうが重要だったりして・・・(^_^;)

 

ヨメはPOPとかチラシとかニュースレターとか作る担当なんですけど、お客様のダイレクトな反応ってやっぱり現場(お客様宅)に出向く機会の多い男性陣たちのほうがたくさん受け取っているんですね。

で、たまにそのお客様の反応を社長から聞いたりしてヨメは知るわけなんです。

先日も教えてくれました。

今回のニュースレターと一緒にお送りした手書きチラシ。LED照明への交換について書きました。

01ff565e07cca3239ac4975141dc9d6696598af84a別な用件で訪問した時、テーブルの上にこのチラシが置いてあって、「このことなんだけど・・・」みたいな感じでお部屋の照明をLEDに変えたいとご依頼があったそうです。

めちゃめちゃわかりやすい反応でとても嬉しかったです。

 

既製品のチラシには細かく商品の写真と値段とがたくさん載っていて見開きですごく立派なんですが、意外とどうやってLED照明に変えたらいいのか戸惑っているお客様も多いなあと最近感じていたので思い切ってこのような内容だけでチラシを作ってこちらを送ってみました。

正直言ってこのチラシの内容はすごく簡単なことしか書いていないし、直管タイプの蛍光灯の場合はどうなんだとか、ダウンライトのことだとかいろいろ書かなきゃならない内容は他にもあると思います。

でもそこを我慢してめちゃくちゃシンプルにすると意外と反応があるかもしれない・・・って最近思うようになりました。

 

というかお客様はもっとたくさん困っていることがあるかもしれない。

照明のことだけじゃなくて。

 

こんなことで電話してもいいのかな、とか思っていることあるかもしれない。

 

いや、そうやって気が付いていないことのほうが多いかもしれません。

 

私たちも当たり前に思ってしまっているような事柄ももっと情報発信していかなきゃ、って思いました。

 

IHクッキングヒーターの天板のお掃除の方法にしても先日のお料理教室の時に実際にやってみて説明したらほとんどの方が「知らなかったー」って言っていたし、こっちは前にも書いたし~みたいに思っていても何回も何回も伝えていかなきゃだめなんですね。そうですよね、忘れますよね(笑)

016897febce1a9acc6b79765e7f42d417d658cf726

IHの掃除方法についてはこちらを参照ください。

 

ということで、来年もまた手書きチラシ頑張って作りまーす!(手書きにこだわっているわけじゃないが、わかりやすいチラシを作りたいと思います)

 

 

ではでは、また明日ーーーー!

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP