YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ストーリーズきっかけでいつのまにかとある商品を2つも買い物してしまった話

昨日とある物を密林で購入しました。

インスタのストーリーズを見ていたんですね。その方の投稿にはとある商品が載っていてこの人のおすすめで買ったと書いてありおすすめしてくれた人がタグ付けされていました。

なのでタグ付け先の人をタップして見に行きました。ホーム画面にはその商品がなかったので、プロフに貼ってあるリンク先のサイトを見に行きました。

そこにはストーリーズで見た商品以外にもたくさんの良さげなアレコレが記事になって紹介してありました。思わずいろんな記事を見てしまいました。

中には私の興味あるものが何個かありました。記事を読み込み案の定欲しくなってリンク先をクリックして密林で細かく確認し速攻でカートに入れすぐに購入。

またサイトに戻ってもうひとつ気になる商品を購入。

最初に見たものじゃない物を2つ買ってしまいました。

でもすごく納得のお買い物ができてめでたしめでたし。

という話なんですけど、こういうかたちのお買い物みなさんも経験ありませんか?

友人や知人を通じておすすめされたものって安心感もあり購入確率が高くなります。知らない人のレビューより信頼できる。数年前からこのような買い物の仕方が増えました。

でも販売側に回った時に知り合いだけじゃなくご新規の方にも伝わるように色んなところを整えておかなきゃいけないなーと改めて考えるいいきっかけだったんです、さっきのストーリーズの話は。

友達のその先の誰かに自分の販売する商品を伝えたい時、全くの知らない誰かに何かのきっかけで自分の商品を見つけてもらった時、購入までの流れは簡単でわかりやすくしておきたい。スマホで見ることが増えてるからスマホ表示は当たり前だし字の大きさも考えなきゃいけないし、カードが使えたほうがいいし、とにかく色々大事。なにより、知り合い以外が見ても欲しいと思ってもらえる商品なのか。

きっかけは身内であり友人知人でも、販売先は拡大していきたい。リピーターさんは死ぬほど大事だけどご新規の方にも届けていきたい。

いまはどんなルートから購買につながるかわかんないから各種もろもろ抜かりなく整えたい、って思った出来事でした。まだまだやることあるなーと。

結局どこ見たらいいのじゃ?というケースってありますもんね。

そして、基盤となるブログなりサイトなりを持っておくこと、常に更新されていることも大事だなー。それらが各種SNSと両輪で動いていたらいろんな可能性がまだたくさんあるんじゃないかと、最近少し停滞していた自分自身へセルフ喝を入れつつ、日食が見えない曇り空の日曜日に思うのでした。

遊食館のパスタはピカイチ美味しい

今回Amazonで買ったものは機会があったらご紹介します。

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP