YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

この寒さで足元の冷えにお悩みの方へ。鍼灸師さんの教えでカイロを足首内側に貼ってみたらほんとにあたたまった件。

近頃「寒い」しか言ってない。

何着ても寒いし、外に1分でも出てみようものなら秒で凍えるし、車はエンジンかけてもなかなか暖まらないし、寝室のテンピュール枕は今夜もコンクリート並みにカチカチです。

カラダは正直だから寒さでいろんなところに力が入って肩も凝る。全身が縮こまり姿勢も悪くなる。寒いと9割いいことないです。

あたたかい春が来るのが待ち遠しいけどまだまだ先。

鍼灸のプロがこんなツイートをしていました。

なんか前に聞いたような気がするけどすっかり忘れてました。カイロの貼り方。

大阪でも雪が降るような寒さの時は頭寒足熱、足ウラではなく”足首”をしっかりと温めてすごしたいですね。内くるぶし付近は冷えに効くツボや動脈が通っている場所なので足全体があたたまります。熱すぎる時や寝る時は外してくださいね。

内くるぶし付近に冷えに効くツボや動脈があるからそこをあたためることで足全体があたたまるとのこと。

早速これはやるしかない。

貼ってみた

腰に貼るサイズのものしかなかったのでちょっとカイロが大きすぎましたが笑、朝貼ってその後徐々に足元全体があたたかくなるのを感じました。ちなみに今朝の最低気温はマイナス20度で、午前中の気温がぜんぜん上がらなかったのですが、それでもカイロのおかげなのかいつもより足元があたたかく感じました。

日中起きてる時はこの方法で足元をあたため、じっとしているのではなく適度に動いていきたいですね。

カイロは肩甲骨と肩甲骨の間に貼るのが私的に最終手段の防寒でしたが、今年は足首に貼るのを試してみます!

段上さん、北国に今必要な情報を教えてくださりありがとうございます!

******

段上さんは大阪市で鍼灸院を営んでおります。お会いしたことはあるのですが施術は受けたことがありません。ですが評判がものすごく良く、毎日の発信からも誠実さが伝わります。このブログを読んでいてお近くにお住いの方におすすめです。

段上さんが毎日書かれているブログはこちら

ようでんを応援してね!

募集終了2025.11.9

11/9ビリヤニ 11/15クリスマス(募集終了)

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP