YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ブログを毎日書くのは大変?

昔ダカフェ日記が大好きで更新を楽しみにしていました。

写真と添えられた一言のみのブログというのかなんというのかあれは。

写真がすごく良くて、お父さん目線の家族とか犬とか日々の何気ない日常の一瞬を切り取った感じの。すごく自然な写真。

いま、すごく憧れてます。

そのブログスタイルに。

写真とキャプションの一言だけ。

テキストほぼなし。

え?

ただの手抜きだって??

クレイさんのこの絵とても好き

否定はできませんが、このブログのあり方もそろそろ考えたくなるそんな時期。

いつからだっけな。お店に入ってから間もなくしてずーっとブログは書いていましたが定休日の日曜だけはお休みしてました。

それを、定休日も関係なく毎日書き始めたのが2017年から。

自分の書く練習としても質より量をかかげて毎日とにかく書きました。量を書くことで見えてくるものがあると教えてもらったから。

毎日書くのはしんどい?

いいえ。逆に時々書くスタイルの方がしんどいことに気がつきました。明日書けばいいかー、と思ってそれが1日延びて一週間延びてやがて1ヶ月後にも書いていない、そんなことになりかねない。そうなるともう何を書こうか考えるのもしんどい。

だから毎日書く方が圧倒的に楽なのです。

とはいえ毎日2000字の原稿用紙を埋めることは至難の技。

手抜きと言われてもおかしくない日があったり、勝手に手が動いてぐんぐん書ける日があったり、それは日によっていろいろです。

でも、毎日書く、ということに少し固執しすぎていたなとも思ってて。今後はそんなことも考えながらこのブログのスタイルも変化させていいんじゃないかな、そんな風に思ってます。

答えは出てないんですけどね。

ブログで繋がってる人達の顔も何人か浮かびますし。

とはいえ、TwitterやインスタグラムにFacebook、それらのSNSじゃないところでブログという居場所があるかないかは私にとってとても大きな意味があります。

ブログが好きです。

文字制限なくたくさん書けるブログ、タイムラインになんとなく流れて行くものではないブログ、わざわざ能動的に見に来てくれる場所であるブログ、落ち着いて自分の考えをまとめられるブログ。

やっぱり書くことが好きなのかもしれません。

いつも読んでくださりありがとうございます。今後もシノズブログをよろしくお願いします。

居酒屋シノズ5/3のメニューです

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP