YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【レシピ】作り置きにもおすすめのズッキーニのカレーマリネ

ズッキーニのカレーマリネ

大好きなズッキーニは輪切りでフライパンで焼いて塩コショウのみの味付けで食べることが多くそれが一番好きですというようなことを以前も書きました。

今日は少しアレンジしてカレー味のマリネ液に漬けこむレシピです。作り置きしておくと味がシミシミでおいしいです。

材料

カンタン酢などの調味酢にカレー粉混ぜるだけでもOK

作り方

  1. 皮を縞々にむいたズッキーニを1cm幅くらいに輪切りし、油をひいたフライパンで両面焼き色がつくまでじっくり焼く(弱めの中火)(焼く時に塩コショウを両面に振る)
  2. 保存容器に酢、カレー粉、砂糖を入れ混ぜ、焼けたズッキーニを熱いうちに入れて全体に混ぜ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす

焼いて調味液に漬けるだけなので超カンタンです。みんな大好きカレー味。お酢の苦手な方は少し減らしてオイルを追加したりお砂糖多めにしたり調整してみてください。お弁当の付け合わせにもいいですよ。

今が美味しいズッキーニ。いろんな調理法で美味しくいただきたいです♪

みなさんの食べ方はどんなですか?

並ぶとさらにかわいい

 

先日見たとあるYouTubeで美味しそうなの発見してしまいました。今それ試したくて仕方ないのですがタイミングがありません。

ズッキーニを縦にスライスしてオリーブオイルをひいたフライパンで塩コショウしてじっくり焼く。トマトは薄切りにして130度のオーブンで1時間位焼いてセミドライトマトにする。フランスパンを半分にカットしにんにくをこすりつけてオイルをしいたフライパンで焼く。モッツァレラチーズをスライスする。焼いたパンの切り口にバルサミコ酢を少し塗る、焼いたズッキーニを敷き詰め、生ハムを乗せ、モッツァレラチーズ、セミドライトマト、オリーブオイル、塩コショウ、パンを重ねてペーパーなどでしっかり包み半分にカット。

パニーニです。

あえて画像は載せませんがハゲシク美味しいそうなのでそのうち作ってみます。130度のオーブンで1時間トマトを焼くとか・・・

やってみます!

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP