YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

夢だった4種盛りカレープレートを7月のメニューにしようと考え中

明日から6月だというのにとても寒くてまだストーブをつけている。

加湿器はちょっと前にきれいに洗って乾かして元に戻したのでもう出したくない。けど暖房のせいで乾燥している!!

 

人生うまくいきません。

 

 

そんなヒートテックな肌寒い日々を過ごしている最中ではありますがまだ来ぬ暑い夏の日を想像しながらここ数日にわたって私は少しずつある作業をしていました。

ビーフカレー

キーマカレー

スープカレー

ココナッツミルクえびカレー

シノズキッチンで販売中のスパイスセット。現在は4種類のカレーがあります。

スープカレー、ビーフカレー、キーマカレー、ココナッツミルクエビカレー。

それらをひとつのお皿に盛り付けてすべての味を一度に楽しめる「食べ比べプレート」

それを作るため準備していました。

仕事終わりにひとつカレーを作る。休日にカレーを作る。いったん冷凍庫に入れて置き全部完成したら集合させる。

 

そしてついに4種類完成したので今日は実際にそのすべてを1つのお皿に盛り付けてみました。

カレー4種盛りプレート

 

7月はこの4種のカレー食べ比べプレートにしようかなと考えています。ずーっとやってみたかった全種盛り。

実は私自身も一度に全部の種類のカレーを食べたことはなかったのです。

カレー屋さんをやる時にはこんなプレート出したいなと思ったこともあったけど実際にやるにはかなりハードルが高い、というかめんどくさ過ぎる!笑。

 

そんな夢のような一皿が完成しました。

作って盛り付ければ完成することはわかっているのですがこれをシノズキッチンでやるとなると・・・

 

4種類となると時間的に難しいところがありますのである程度は事前に準備しておきます。

副菜系もご紹介します。

カレー好きさんはもちろん、今までシノズキッチンのスパイスセットが気になっていたけどいまいち勇気がなくて試していなかった方にもおすすめの回となりそうです。

4種全部は難しいのですが実際にカレーをいちから作りますのでまずは見てもらって、少し参加者さんたちにも体験してもらって、なんとなく雰囲気をつかんでもらえると思います。

4種類の味を試してお気に入りのカレーを見つけるきっかけになってもらえたらそれも嬉しいです。

 

実際に開催にこぎつけるには色々乗り越えなくてはいけない壁がありますが、みなさんの気になるところとしてはやっぱりこれでしょうか。

「辛くないカレーもあるの?」「子供も一緒に参加したいんだけど食べられるものあるかな」

 

4種類のカレーそれぞれに「辛さゼロ」タイプもご用意すると全部で8種類となります。時間足りないですね。。。

困りましたね・・・笑

 

お申し込み頂いたときに辛さのご要望をお聞きして参加者さんに合わせてご用意することもできるかなーとかぼんやり考えていますがそのへんも詰めていきますね。

 

とにかく7月はカレーです。

日程もなるはやで決めますのでもう少々おまちくださいませー。

(めちゃくちゃおいしいです)

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP