YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【料理教室②終了!】参加動機NO.1は『新しい料理を覚えたい』でした!

本日のブラックボード

本日のブラックボード

お名前書いちゃったからいちおうボカシテみました(笑)

こんにちは!アナタの暮らしを明るく!でんきや忍です。

本日のお料理教室は6名の参加者さんでうち1名が初参加でした。3年ぶりくらいの方もいたし毎回来てくださる方もいてわいわいにぎやかに開催できました、ありがとうございます!

このキッチンでやっております

このキッチンでやっております

アイランドキッチンにしたのが2年前。それまでは動線も悪かったし段差もあったしシンクも狭くてIHも別の場所にとりあえず置いたみたいな状態で。あの時はそれが当たり前と思って工夫しながら料理教室やっていたけど、こう便利で快適になるとやっぱりこっちがいいなーって思います♪料理教室をするにはもってこいのアイランドキッチンです。

って、キッチンメーカーのまわしものではありませんが(はんぶんまわしますけど(笑))使いやすいものがいいなーってやっぱり思う。見た目だけじゃなく使い勝手の良さ、お手入れのしやすさ、これがポイントかなーって私は思ってます。

 

いきなり食べるところからー

いきなり食べるところからー

調理中は今回余裕なくて写真撮れませんでした(笑)今週火曜日のメニューと同じ「スパイシースープカレー」です。キッチン中にスパイスの香りがたちこめ、ここはもうカレーショップです!いらっしゃいませーこんにちはー(*´з`)

今週火曜日に開催した1回目の料理教室のブログはこちら

みなさんが帰った後私もカレーをいただいたのですが火曜日のときより少しだけ 辛さが増していた!どうりでみなさん辛そうにしていたわけだ。スパイスの計量は間違いないはずなんだけどなぜかちょっとだけ今日のはカラかった!じんわり汗がにじんできます。

タンドリーチキンとキャベツのコールスローも一緒にね

タンドリーチキンとキャベツのコールスローも一緒にね

お米は石川商店の麦の膳だよー。(これどこの?って聞かれたのでリンク貼っておきます)

ゆで卵はビストロに入れるだけ。ふわふわの仕上がりです。

ゆで卵はビストロに入れるだけ。ふわふわの仕上がりです。

ゆで卵は毎日のように作っているので私としてはいまさら感動もなかったのですが、やっぱり初めて見る人にとっては驚きですよね。レンジに卵??(゚д゚)!ってなりますからね。実際にどうやって作るのか操作を見てもらって興味を持っていただけたみたいで「あーそうかーこういうことをもっと伝えて行けばいいのかー」などと改めて思ったのでした(汗)最初のころの感動を自分自身いまいちど思い出さなきゃ!って参加者さんに教えてもらいました。

高級レンジは使いこなせないと思っている、なんていう話もされていたしね。

予定していなかったけど作ることになったくん製

予定していなかったけど作ることになったくん製

なんだかんだで急遽作ることになったこちらのチーズとウインナーのくん製。たまたま冷蔵庫に食材があって良かった(*^-^*)次の料理教室でもくん製をお出ししよう、そうしよう。(ビール欲しくなっちゃうからキケンだけど)

このロースターで作りましたよー。

Panasonic スモーク&ロースター「けむらん亭」

Panasonic スモーク&ロースター「けむらん亭」

このロースターで作るくん製についてアツく語り過ぎているブログはここのコレ!

 

そんなこんなでバタバタしながらも終わりました。今月は2回開催。何回やっても忘れ物はあるしドジっぷりを発揮して慣れない料理教室だけど、やってる最中はとっても楽しいんですよね。アンケートを読ませてもらうと「また来たいです」とか「とても楽しかった」とか書いてくれてていつもほっこりします、ありがとうございます♡

参加の動機の欄には今日の参加者様全員が「新しい料理を覚えたい」に丸がついていて、これからもいろんなレシピを勉強していこうと思いました。やっぱり毎日の食事の支度はワンパターンになってきますもんね。たまにこういう場でいろんなレシピを見るのって刺激にもなるしアイデアがもらえるしまた自宅に戻ってからいろいろチャレンジしてもらえたらいいなあって。

今日のカレーは超辛かったけど、、、自宅に持って帰っていただいたスパイス使ってもう一度再現してくれるかな。。。不安だな(笑)

 

この枠に全員入るの難しいいいいい!

この枠に全員入るの難しいいいいい!

わたしは入る場所なかったーーーーーーー(笑)

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP