YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

想像をはるかに超えたかわいさ!ソフト君とようでんの物語がはじまったよ。(出会い編)

今日は朝からソワソワしていました。寝坊したっていうのもありますけど(笑)

なぜなら千葉から例のあの子がやってるくるから!!

なんのこっちゃわかりませんよね。

この段ボールに入ってようでんに来てくれたのはこの子です。はい。

説明しよう!

ソフト君とは。

北海道は倶知安(くっちゃん)にあるお菓子屋さん「お菓子のふじい」の看板キャラクターである。店頭でお客さんをおもてなししていてみんなに愛されているキャラクター。そのお店の代表ちあきさんとはフェイスブックつながりでまだ会ったことのないお友達。共通の友人も多い。ソフト君は現在武者修行中であり、全国各地のちあきさんのお友達のお店を渡り歩いているというわけ。ようでんに来る前は千葉県木更津にあるラーメン店「友理」にいた。友理での修行を終え、くっちゃんの店に戻ると見せかけてーの「ようでん」

ちあきさんのブログからお借りしましたー

ちあきさんのブログからお借りしましたー

同じ北海道だけどめちゃくちゃ離れている「ようでん」に来てしまった!!

めちゃんこ遠いよーーーーーーー

めちゃんこ遠いよーーーーーーー

さあ、ソフト君どうなる!!

 

みたいなノリでーーー。うちの店に来てくれてーーー。

 

来ていきなり仕事に連れていかれてーーー。

ちょうどアンテナ工事の予定が入っていたんでね。研修してもらったよ。

ここからちょっと写真で振り返ります。

お客さんちにとうちゃーーーーく!

お客さんちにとうちゃーーーーく!

ここのヨメは無茶なことを要求してくるー

ここのヨメは無茶なことを要求してくるー

え・・・、ボクあれに乗るのーーー!?

え・・・、ボクあれに乗るのーーー!?

自信ないな・・・

自信ないな・・・

このあと実際に高所作業車のバケットに載せられ高いところへつれていかれたのでした。

(FBライブ配信していて写真撮れてませんが確かにソフト君は高いところでの研修を終えました(笑))

スクショしたの貼っておこう(笑)

証拠写真

証拠写真(笑)

 

そして、

やりきった感の表情がすごいねソフト君・・・

はあ。つかれた・・・・・・・。

めちゃんこ寒かったーーーー。ここのヨメ無茶するわーーーーーーー。

めちゃんこ寒かったーーーー。ここのヨメ無茶するわーーーーーーー。

・・・

 

ってゆーーー。

あそんでるみたい??

はい。全力で遊んでます!

こんな機会ないですからね。お友達からのこのつながりに感謝しつつ、受け入れ先の私達も全力で楽しみます♪お客さんも巻き込んで楽しみたいなー。

ちょっと初日から飛ばしすぎちゃったんでちょっと調整しながら遊びまくりたいと思います!押忍!!

ちあきさんありがとーーー!もうちょっと遊ばせてねー。

 

【ソフト君から一言】

ようでんのヨメがちょっとだけしつこいです。

寒いからこれ巻いていけとか

寒いからこれ巻いていけとか

やっぱりサンタ帽かなーとか

やっぱりサンタ帽かなーとか

この人やっぱりしつこいです!明日からすこし気をつけて接します!!

この人やっぱりしつこいです!明日からすこし気をつけて接します!!

(以上ソフト君からのつぶやきでした)

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP