YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

万が一ストーブが使えなくなった時のために予備のポータブルストーブを準備しよう!

今朝の店入口自動ドア

今朝の店入口自動ドア

ひゃーーー!ガチガチに凍ってたー!!!

マイナス20度まで下がるとこんな感じになります。私たちの心配事は、お客さんのストーブが故障したらタイヘンだーとか水道凍って水がでなくなったら困るなーとかそういうことになります。実際昨日はストーブが故障してお預かりしてきたお客さんがいました。

ぐるぐる巻き巻きで失礼します

ぐるぐる巻き巻きで失礼します

ブラックボードにはこう書きました。

万が一ストーブが使えなくなった時のために、予備のポータブルストーブを準備しておくと安心ですね。
電気、灯油各種ありますのでご相談ください。

ほんとーにこの時期ストーブが使えなくなると命の危機なので予備のストーブは必ず準備してほしい。停電とかにも使えますのでね。

乾電池も不要。手回しで着火する灯油ポータブルストーブ。

乾電池も不要。手回しで着火する灯油ポータブルストーブ。

ちょっと写真が小さいけどこれこれ。停電時にも大活躍だよー。(これの小さなタイプで14000円くらい~)

今はもう冬のど真ん中だけど、やっぱりストーブ関係は夏のうちにメンテナンスをしておきたい。

ちゃんと分解掃除をする。
当店は販売したストーブは責任もって分解掃除しています。最近のガス化式灯油ストーブはお手入れをそんなにしなくても大丈夫なものが出てきていて(当店はこれ中心に販売してます)分解掃除を2~3年おきにしなくても平気なのもあるけど、ポット式のものはどうしてもススがつくから定期的に(2年毎くらい)分解掃除をしてほしい。ニュースレター等で呼びかけてはいるケドまだ十分じゃないです。この時期に壊れるとほんとうにタイヘン。

 

ちなみにストーブ分解掃除の金額実例が書いてあるブログ記事はこちら

 

やっぱり何でも買った後の手入れとかがとっても大事ですよね。。。

とか言っといて自分のことになるとからっきしーな私です。偉そうに言ってますけども(笑)

(あ、いちおう加湿器の洗浄は昨日夜しました。てへへ)

 

ということで、明日も明後日もその次の日もめちゃんこ寒い予報ですのでみなさんいま一度ご確認を!

ポータブルストーブのご用命はご連絡くださいませ。

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP