YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

おうちごはん最強説

こんにちはー、GWで曜日感覚崩壊中の、ようでんのヨメ忍です。

今日はニュースレターを発送できました!月曜日かなー、もうすぐ届きますのでお楽しみにー。

 

 ほんとうに美味しいものって

日本は食べ物が本当においしい。どのお店に入ってもある程度のクオリティは確保されているから「まずい」って思うことはほとんどないですよね。外食に行ってもだいたい美味しい。先日東京に行った時はちゃんとお店を調べていなかったので行き当たりばったり的なお店に入ったけどそれでも美味しかった(笑)

これは秋葉原の立ち食いすし店のうなぎ。

都会には立ち食いにもいろんなバリエーションがあって驚きます(笑)

羽田空港近くのホテル横の居酒屋さん

チェーン店だとなおさら味の保証がされていて最低限の安心感がありますよね。

旅先でそれなりのお店であろうととっても美味しいお店であろうと、帰ってきてからいつも思うのは、

やっぱり普段のごはんがサイコーってこと。

それも旬のモノだったりするとおいしさも満足感も格別。

お客様にいただいたクレソン

お客様にいただいた美幌産のアスパラ三種

会長夫人信子さんにもらったこごみ

クレソンはお浸しとゴマ和えに

はあーーーーー、なんて美味しいのでしょう。

信子さんが潮干狩りしてくれたあさり

はあーーーーーーーーーー美味しすぎて困る!

 

シンプルであればあるほど噛みしめたくなるようなおいしさ。季節の恵み。こんなに贅沢な話はないですよね。ありがたいです。

毎日の食事はオシャレなものを作り続けることもしんどいです。やっぱりシンプルな食事に戻っていく。そういう物のほうが飽きないし結果的においしい。なのでこういう旬のものってほんとありがたいし今しか食べられないっていう付加価値も調味料となってさらに幸福感へとつながるんだなーって思います。

おうちごはん。

これがやっぱり最強!

ヨガの日なんかは帰りが遅くなっていまだにコンビニで買って来ちゃうことあるけど基本はおうちごはん。たいしたものを作るわけじゃないけど手作りがいいなあ、なんて思う今日この頃。

料理教室でご紹介していくのもおうちごはん

そんな思いもあって料理教室では美味しく簡単に手早く出来るものを中心にご紹介しています。特別な調味料とかなくてもつくれるような。正直言うと私よりもはるかに主婦歴の長いお客さん達が参加してくれています。だからいかに上手に作るかではなく(みなさんのほうがうまい)毎日の食事に取り入れたくなるようなレパートリーの一部に入れてもらえたらうれしいな、ってそんな思いでやってます。毎日のことだから、食事作りって、マンネリすることもあるしたまに違う環境で料理して刺激もらって家に帰って作ってみる、また明日から頑張れる、そんな場にしていけたらうれしいです。

普段使っている調味料や食材もレシピによっては「へーーーそんな使い方もあったのね」ってなることありますもんね。わたしもレシピ本見ていていつも「へーーー!」って言います(笑)

おうちごはんを続けていくためには、たまにはおうちから飛び出してみるのも大事ですよね♪でんきやさんなので調理家電も取り入れながら楽しく伝えていけたらいいなーと思っております。

 

めちゃめちゃカンタンな鶏胸肉レシピも今月の料理教室ではご紹介予定ー。

ダイエットにもいいし家計にもやさしい鶏胸肉レシピを一緒に作りましょうーーー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ようでん料理教室】の予告

5/27(土)10時から12時
参加費500円
レシピ持参可
申込はお電話またはこちらのブログへのコメント、もしくはわたしのSNS(Twitterやフェイスブック)ですがまだニュースレターがお客さんのもとに届いていないので正式にメニューが決まったらまたブログでもお知らせしますねー。なので日程だけご確認いただきスケジュール帳に記入願います!(笑)

 

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP