YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

テレビっ子の私。完全にテレビ離れしています!

スマホを使いこなしているHさん

 

こんにちは!ようでんのヨメ忍です。

いきなりの写真すみません!
今日ご来店されたHさんはもうすぐ80歳。でもスマホを使ってLINEを使って家族とコミュニケーションはかってました。
とってもイキイキされていてなんかいいなーって思ったんです。

これからはこういうシニアが増えていくはず。
だって今私達がほぼみんなスマホを使っているんだからそのまま歳を重ねていけばみんながスマホを持ちながらシニアになるわけですもんね。

 

そして。最近特に思うんですけど。。

今までさんざんテレビを見まくっていた私が。
最近全くと言っていいほどテレビを見ていない。
ゴハンの時にニュース番組見るくらい。
朝のNHKの連ドラも流し見するくらい。
お笑い番組が大好きでドラマも大好きで見ていたのに最近ほとんど見ていない。

たまに見てもオモシロく感じない。。。

 

テレビ離れしてる!!!

このわたしが完全にテレビ離れしている!!!!!

前に同級生の前で自己紹介する場面で大好きな番組はカノッサの屈辱とかトリビアの泉です!なんて熱弁をふるっていたこのわたしが!(笑)

 

これが噂のテレビ離れか。。。

 

でもほんと最近は見たいと思う番組がない。テレビが嫌いなわけじゃないのに。
テレビのうそっぽい演出やそれっぽい感じで作られた番組はすぐわかっちゃう。あ、わざとらしいなとか。素人使って自然な演出してるけどそれも作られたものだろうな、とか。
ドキュメンタリーでさえそう思うものがある。

 

でもたぶんこの流れは止められないよね。
テレビも見なくなって新聞も紙のものは読まなくなりスマホニュースで完結してしまうそんな時代。本も電子書籍があるし、電話もほとんど使わなくなってメッセンジャーやLINEで連絡をとる。それが普通になっていくんじゃないかと思います。それがいいとか悪いとかそういう議論は今ここでしても意味ないし、そういう流れだからもう止められない。
テレビは今ネットでオンデマンドとかもあるからほんとうに自分の好きな時間を使って見ることが出来ちゃう。ユーチューブもある。アマゾンプライム動画もある。
SNSが浸透し友達の投稿を見たり「いいね」押したりコメントする時間が増えていく。
だから余計に時間の使い方も変わってきている。
自分のペースに合わせて自分で全てコントロールできちゃう。そんな時代。

すごいね。

かなり激変して来ている世界の流れに一緒に進んでいきたいものだなとそんなことをぼんやり考えていた水曜の夕暮れ時。

ボーーーーーーーーーーーーーっ。。。

 

はっ!!仕事終わってないんだった!!何をわたしは語っているのだ!ダラダラとー笑
早くやらないと大変なことになるよぉーー。

でもひとつ終わったー

土曜日のレシピとか資料の準備できたーーー(^^)/

あ。土曜のマクロビ教室、あと1名様入れますよー。
もし来たくてももじもじしている人がいるのなら!いるのなら!ぜひ、ご連絡くださいね。

こんなレシピも急遽追加され紹介してもらえることになりましたー。

こちらですっ!

ノンオイルコールスロー

マヨネーズ使ってません。お豆腐です。これが今日作ってみたら美味しくてー。おほほ。ホッとするお味でした。
これも作りますからねー。

料理の写真の力を借りてなんとか今日のブログを閉めさせてもらいます!また明日!!

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP