YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

あやしいコンセントありませんか?火事になる前に点検・交換を!!

01f9ea4d4384bc82509bb2b845dbb28ea183ebbc1b_00001

危険です!

火事になっちゃいます!!

先日「コンセントを見てほしい」とご依頼がありスタッフが行ってみるとこのような状態になっていたようです。

 

0105302001ba16419e9b4a6122214289f64178074aなぜこのようになったかは不明ですが溶けちゃっています。

 

冬はとくに電気暖房器具やコタツもあります。電気ポットや電子レンジに炊飯器、ホットプレートやオーブントースターなどの熱を発する家電も要注意。こういったものを使う時は、壁のコンセントに直接電源コードを差すようにしましょう。たこ足配線にして何個も家電を使っているとコンセントに負荷がかかり熱を持って配線がダメージを受け写真のような状態になる可能性があります。

このまま使っていると壁の中で発火して火事につながる恐れあり!ですっ!!

 

なんかコンセント周辺の色がおかしいなあとか焦げ臭いなあとかすんごく熱くなっている!などなどいつもと違う様子を発見したらすぐに電器店にご相談ください。

まずはたこ足をやめること。

古くなっているコンセントは新しく交換する工事を依頼する事。

 

年末年始までに家中のコンセントの点検をしてみてくださいねーーー。

安心してお正月を迎えられますよ。

 

 

 

別なはなししてもいいですか?

先日利用したお米屋さんの通販なんですけど、サンキューレターが入っていて、そこにさりげなくプリントされていたものに度肝を抜かれたんですね。

それがこちら。。。。

 

 

 

01c09fc7568ed5e476fce8c6c7e116827ae2ef5301美幌峠の力こぶでおなじみ、美幌町のご当地キャラ「ぎゅうたろう」

(いや、おなじみでもないんだけど、そんなに知名度もないんだけど(笑)・・・)

 

千葉県のお米屋さんのサンキューレターになぜぎゅうたろうが!!!???

 

これ発見した時ビックリして思わず2度見しました。

こんなきめ細かいおもてなしがあったのか!と感動しました。

 

まあ、この話は長くなりそうなのでまた次回ということで・・・(*´▽`*)

 

 

ヒント

01c6db8e64738df07e0c904395459a726824c3f6a2玄米ってこんなに美味しかったっけ??

 

 

ではまた明日ーーー!!

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP