YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【個人的メモ】プリン写ルPCP-1300の印刷位置ズレを修正する方法

年賀状印刷の時期ですね

というかもう遅いのでしょうか。。。早い人はすでに投函を終えているみたいですし。

(私は何年も前から年賀状を送るのをやめてしまいました)

プリン写ルPCP-1300

【音声ガイド/キーボード/宛名データ登録機能などを備えた7型タッチパネル搭載デジタル写真プリンター】

という肩書で2009年に発売されたこのモデル。

パソコンぽいビジュアル

毎年こちらで年賀状印刷をしていたので操作はお手の物なはずですがどうにも印刷位置がズレてしまい調子が悪いとお客様。

郵便番号部分の印刷がちょっとずつ右にズレて枠からはみ出しています。

こあれはあかん

トリセツがなかったのでネットで調べました。ネットにゴロゴロ転がっているだろうと思って見てみたらそうでもない。全然探せない。あってもサイトが開けない。

ネットの海をしばらくさまよいました。

なんとなくヒントになりそうなところまでは見つけました。

あとは勘を頼りに操作するしかありません。

やってみます。

迷ったらとりあえず設定メニュー

ここからいけるはず。

それらしいネーミングを探します。

タッチパネル調整かと思ったら全然違いました。入力モードでもありませんでした。

「プリンター保守」、これでした。冷静に考えたらそうですよね。保守って久しぶりに聞いたかも。。。

これだ!

プリンター調整を選んで実行するとテスト用紙を入れてくださいと指示されるので入れたらこういうのが印刷されました。

何か見たことあるやつ

さらに「テスト印刷」を実行するとこんなものが印刷されます。

突然のフルーツパーラー状態

このテストで正常に戻ったのかどうかは不明のまま恐る恐る宛名印刷を試みてみたところ・・・

位置がなおってるーーー

どこから何がどうなってこうなったのかわかりませんが修正された模様です。

ネットで調べた時にインクを交換したらこの作業をしないと位置がずれることがある、みたいな記述がありましたのでインク交換をした際にはプリンター保守の画面から今回のような手順でテスト印刷までやってみるといいかもしれません。

お客さまは来年からはもう年賀状出すのをやめると言っていたので、この機械の出番は今年で終わりかもしれません。

私が操作を忘れそうなので念のためブログに書き残してみました。

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.11.9

11/9ビリヤニ 11/15クリスマス(募集終了)

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP