YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

エチオピアのチキンカレーをレシピ通り作ってみました。

偉大なるあの味を自宅で再現 レジェンド店の名作カレー降臨!

「エチオピア」のチキンカレー 唯一無二のスパイシー感、神保町の伝説!

dancyuという雑誌で紹介されていたこちらのカレーを先日作ってみました。

とはいえ、

あの味を自宅で再現、と言われても実際こちらのお店に行ったことはないから再現できているのかすらわかりません。

あの味とは。

神保町ってどこですの?

というレベルです。

それでも完成したそのカレーはとてもとても美味しかったのです。

チキンカレー

材料を全部みじん切りにする、玉ねぎを時間かけて飴色まで炒める、鶏肉は別のフライパンでカリッと焼く、最後の塩加減は味見しながら決める。雑誌の中で紹介されていたかなり詳細な写真付きのレシピを見ながら作ったけれど途中途中不安なところもあったしかなり手探りでした。本当にこれで合ってるの?と。

やっぱりこちらのお店のカレーを食べたことがないという時点で再現チャレンジは無謀だったのかもしれない。

でも最初はレシピ通り忠実に作るというのが作法だと思いながら調理していきました。

少々違うところあったかもしれませんがスパイスがガツンと口の中で弾けるような刺激的なチキンカレーができました。

かなり美味しいと思います。

そして一日寝かせた翌日は美味しさが1.2倍になっていました。倍とまでは言いませんが昨日より確実に美味しい。カレーは2日めが一番美味しい説はどうやら本当のようです。

 

もっとかんたんな作り方でのチキンカレー(自己流)は何度か作ってきました。

今回作ったdancyu 2021年8月号のカレー特集で見たエチオピアさんのチキンカレーはレシピを読んだらなかなか時間も手間もかかりそうだったのでまとまった時間のあるときにチャレンジしようとタイミングを待っていました。

dancyuのカレー特集

やっとその時間が取れたのでチャレンジできました。

確かに美味しい。とびきり美味しいのですがこのままだと一年に1回か2回くらいしか作れない可能性があるので(手間かかりすぎ問題)こちらのレシピを参考にしながらもう少し簡単な工程と材料の工夫をしてみたいと思います。辛さ的にも少しマイルドにしてみます。

やっぱり一度作ってみないとわからないことがありますよね。

 

さて、次の試作はいつになるかな。

 

カレーは作るのも食べるのも楽しいですね^ ^

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP