YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

あさりを酒蒸しにしてからお味噌汁にしたら美味しいという情報をキャッチしたのでやってみた

あさりのお味噌汁

大好きなあさりのお味噌汁

こんな定番のお料理をここに書くのにはわけがありまして。

いつもは水からあさりを火にかけ口が開いたら味噌を溶いて終わりという普通の作り方をしていました。

で、そんな時、いつだったか誰の書いたものだったかもわからなくなっているんですけど、「あさりを酒蒸しにしてから味噌汁にしたらとてもおいしい」というのをおそらくツイッターで見かけまして。

急にそれを思い出しまして。

おいしそうなあさりが手に入ったので早速やってみました。(こういうことだけはすぐやりたくなる食いしん坊脳)

まずは酒蒸しにします

口が開いたら水を入れて煮ていきます

沸いたら火を止めて味噌を溶きます

あっという間に完成

作る前からこれはゼッタイに美味しいだろうという確証がありましたが案の定でした。通常の作り方よりもあさりのうまみ成分が染み出ているような気がします。

冷静に考えたら水で煮るのも酒蒸しするのも出てくるものは一緒のような気がするんですけど、お酒が入ることによってコクがでるんでしょうか。

専門家の方の見解を聞いてみたいです^^

 

今が旬のあさり。

皆さんも是非お試しください。

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.10

ビリヤニシノズキッチン(平日開催)

募集中2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP