YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ほんとうは難しいことをカンタンに説明できる人ってプロだね

こんにちはー。

まちのでんきやさん「ようでん」のヨメしのぶです。

3月の料理教室がいよいよ明日に迫っています。

今月は「パン」!

 

春と言えば「パン」!

 

なぜかそういうイメージ(笑)

 

お皿がもらえるイメージ(笑)

 

012374cc13a86f65036a7bb3b7cb485c3506a04b7bお目当ての強力粉が見つけられなかったのですが、石臼挽の「春よ恋」が手に入ったので明日はこれを使ってパンとピザを焼きます!

ドキドキ☆

 

0177279e39b0e630fb6da7b345db34c5751de9cdf3最近恒例のホワイトボードも作成中。

これあるとなんか安心するんですよね。

 

あ、そうそう、先月やりたかったけど時間内いっぱいいっぱいでできなかった「ウチコ様のベリーベリーソース」を作ろうかなーとも思っています。(無許可w)

 

これなんですけど。

 

0136945862d44ce2374d3b19e5866548f69d1f971d_00001新潟のケーキ屋さんハッピーシュガーのオーナーパティシエールのウチコさんが教えてくれたとーってもカンタンなベリーソース。計量もカンタンだしレンジも使うしあと煮るだけだしーってことで料理教室でお見せしてみなさまの食後のデザートにしようと思います♪めっちゃ簡単なのです。

 

お父さんでもできるおしゃれなカンタンアイスパフェ(前編)

お父さんでもできるおしゃれなカンタンアイスパフェ(後編)

いいよね、ウチコ様(あとで報告しとこっ)

 

難しいことをカンタンに教えてくれる人ってさすがプロだな、って思います。

ほんとうはもっときっちりとした作り方があって、もっともっと繊細なものだと思うんだけど、それを一般の素人でも作れるように簡素化してそぎ落として、でも美味しくて、っていうレシピにまとめるのってさすがだなあーって思います。

お菓子作りだけじゃなくって、

いろんな事にも言えることだと思うんだけど、

本当のプロはむずかしいことを誰でもわかりやすい言葉で「カンタン」にして教えてくれる。

プロっぽい人はむずかしいことはさらに小難しくしてドヤ顔で語りだす。

そういうこと・・・ないですか?(笑)

 

だから、

小学生にでもわかるような説明ができるプロの人って素晴らしいって思うんです。

 

やっぱり池上彰ってすごいですね。

 

あれ?何の話してましたっけ。

 

 

 

 

 

今日はほんとうの日記ブログなんでオチはありません。(いつもオチがあるみたいな言い方してゴメン。・・・普段からなかったわ)

 

 

そして、今日はこちらのご報告もー。

このたび、あなたは「プラチナマイスター」だよー、っていう認定証がパナソニックから送られてきた当店唯一の20代スタッフ小川です。

019a0be8810abd876b325b741f9401f1ef4a38f538プラチナなんちゃらのことは私もよくわかっておりませんがおめでとうー。

これを読む限りでは家電製品やリフォームにまつわることを勉強してお客様にちゃーんと説明できるようになったよー、っていう証みたいなんでヨメが「やばい、この商品のこと聞かれてるけどまったくわかんない!」という危機的状況になったときには助けてもらおうと考えております。

よろしくね。

 

 

では、明日はお料理教室のご報告ブログになるかなー。

それとも鼻毛の件を書こうかなー。

 

えっ??

 

また明日ー!

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP