YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

炊飯器の修理

よくあることではないのですが、家電の修理品を持ち込まれるケースがあります。

今回は炊飯器。

コードリール部分の接触不良ということみたいですね。

ゆうじ社長が修理をしていましたので激写。

いろんな部品が小さなスペースに詰め込まれていて改めて家電製品ってすごいなと思います。毎日ごはんを炊いてくれる炊飯器。突然使えなくなるのは困ります。

今回もなるはやで修理をしてお客さまにお返しすることができたのでひと安心でした。

 

修理のブログは祐次社長も書いていました↓

炊飯器のコードリール

 

メーカーや機種によってはお店で修理できずメーカーさんを呼ぶこともあります。

そもそも修理部品が供給停止になっていて修理ができないこともあります。

まずはご相談ください。

 

 

 

さて明日は料理教室シノズキッチンです。ビリヤニの回。なんと8回目。

ずいぶんたくさんやってきましたがまだまだ準備に時間がかかります^^

ビリヤニなので時間はかかるのですが、もう少し要領よくできないものかと思います。

ですが焦らず丁寧に仕込みをしていきますので、明日ご参加のみなさまのお越しをお待ちしていますね~。

(明日は特に寒くなりそうです。お気をつけてお越しくださいませ)

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.1.19

2025年シノズキッチン初めはビリヤニパーティー

募集終了2025.1.26

2025年第一回目のタコスパーティ!

募集中2025.2.11

自分だけのオリジナル手まり寿司を作ろう!

募集中2025.2.24

自分だけのオリジナル手まり寿司を作ろう!(2回目)

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

クリスマスに作りたい簡単レシピ3選いよいよ12月!クリスマスパーティーのご予定はありますか?あるけど料理で困ってる!という方はこちらをご覧ください。とてもとても簡単なのに見映えだけは一人前のレシピをご紹介します笑。ローストビーフは昔から何度もご紹介しているシノズキッチンの代表的なレシピです。作った方食べた方みなさんに喜んでいただけるものですので是非お試しください。

オススメレシピ一覧

TOP