YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

久しぶりに雪だるまちゃんが帰って来たってよ!

2016年1月28日

2016年1月28日のブラックボード

突然スミマセン。

このブログの読者さんは覚えていますでしょうか。当店の看板娘、雪だるまちゃんの存在を。

今年の冬から登場した看板娘はお店の前に健気に立ち続け(座り続け?)お客様や道行くお子様たちを見守ってきました。

雪が少なくなってきた頃にその役目を終えまた来シーズンの契約を条件にちょっと旅に出ていました。

 

こんにちは。アナタの暮らしを明るく!でんきや忍です。

 

01aa1dcd9fbd492a29acf53a0ceee81090571afd0f

01806b62d9322191ccd484b143fbeb1714bd2e3529

記念すべき第一号の誕生。

01104888ce61cfb41f9fdeba955cd40218bcc90ef7やせてきたので補正し第2号に交代

01121a7a945edb8fe25a2b2fff5955f9c3fdd3d937_00001凍らせたマフラーが巻かれたり

013721064c824460dad3f53ae42855ac48a974d62cもう季節感がよくわからないコスプレをさせられたり

0172a12a4a24d99e21618a81d4336caa483ec1e440この言葉を最後に行方をくらましていました。。。

さみしくなるなあ・・・

なんて思いながら毎日を過ごしていましたよ。

 

 

そしたらさ、

 

季節外れの暴風雪がやってきてさ、

 

0176d3ee176405ac69750e8a0b903e7e96995365cb昨晩の店前。

 

 

やばい。

なんかにおうぞ。

 

これはもしかしたらもしかするかもしれない・・・。

 

 

01e745cdd9f99c4741c4a5d1190981e1f7c10a4cca今朝の状況。まあまあ十分な量の雪がある。

ということで。

 

01fd0391bc9652882d4874d422ce35398ede66cc97「ただいまーーーーーーー!!!」

 

ちょっと着飾っていないけど帰ってきてくれました。雪だるまちゃん。

いやあ、なごむね。

いいね。

 

でもさ、

 

013dfb676c3bc3ad027de7f78622b39932d0f19412居眠りしながら・・・

 

019021c5dd879cae57b01c35175af4fab8bcdc90e5きゃーーーーーーーー!!!

 

いくら雪が降ったとはいえ、雪だるま業界において真冬以外での活躍は厳しいという現実を目の当たりにし言葉もありません。

ちょっとの間だったけど帰ってきてくれてありがとう!

また来年!!まってるよー。

 

 

 

って、

これ何のブログ?(笑)

許してねー♪

 

 

じゃ、次は5/2(月)にお会いしましょう!

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP