YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

今週4/17(木)はリオネット補聴器相談会です

今週の営業が始まりました、ようでん仲町店です。

日中はぐんとあたたかく上着がいらない気候になりましたが、まだまだ朝晩は寒くてストーブを使っています。

これは北海道のこの時期の通常運転。

引き続き体調管理に気を付けながら今週も頑張ります!

今週は4/17木曜日にリオネット補聴器の相談会があります。

町民会館1階会議室にて、9時半から13時までお待ちしています。

予約制ではないので、来た順にご案内です。

時間帯によっては混雑が予想されますので、お時間に余裕を持ってお越しいただけると助かります。

 

聞こえに不安があり、はじめて相談会に来られる方は、もし間に合えば事前に耳鼻科受診をおすすめしています。

耳鼻科でしっかりと聴力検査を行い、医師の診察を受けておくとその後の流れもスムーズです。

聴力のデータがあるとある程度の判断もつきますので、もし余裕があれば北見や網走の耳鼻科を受診してみてください。

 

美幌に耳鼻科がなくなったのでお客さまにはご不便おかけしています。

よろしくお願いいたします。

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

募集中2025.5.11

キューバサンド作りシノズキッチン

募集中2025.5.18

ビリヤニ友の会

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP