YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ツイッターを利用してブログを書いてみた。

さて、現在21:34です。思いのほかチラシ作成に時間がかかりご飯食べて気がつけばこの時間。

ええ。ご飯だけはちゃんと時間になったら食べるんです。そこのリズムは崩したくないんです。。。

って食いしん坊話はどうでもよかったですね(笑)

ブログは100%を目指さなくてもいい。60%でいいんだよ。

って、藤村先生が確か最近言っていたような気がするから(幻聴か?)思いっきり60%のブログ書きたいと思います!!

しかもツイッター頼み。

 

けさのブラックボードはこんな感じでツイートしました。

今までのニュースレターでは換気扇のお取替え事例について紹介したり、チラシにしてご案内したり、当店のお客様にはたびたびご案内しています。なのですこーしずつ認知度もアップしたかなって思うんですが、当店を利用したことのないお客さん達はまさか「ようでん」で換気扇の取替えもやっているなんて思っていない・・・と思っています。なので当店の外の看板にはあえて「換気扇のお取替えできますよー」っていうことを書きました。

って、これ今書いててこの件について前にもブログに書いたような気がしてきましたし間違いないと今確信しましたが、あえて過去ブログを探しに行ってリンク貼るという行為はもう夜遅いんでやりませんね(笑)

っていうか、過去ブログに同じような記事があったかどうかなんて、自分もあやふやなのに読んでくださっている読者の方にはたぶん99%わからないと思うんです。だからお知らせしたいコトはどんどん書く。お役立ち情報は出し惜しみせず出す。ネタに困ったら過去ブログをこっそり見てまたそのことについて書く!

これでOKと思います。

と、わたしは誰に言っているのでしょう(笑)

 

今日のツイートからもうひとつこちらー。

 

ただただコロッケを揚げたよ、しかも大量に。二人家族なのに。っていうツイート(笑)

 

ツイッターはこれくらいのノリでも大丈夫です。(たぶん)

 

そしてそしてー。

 

コロッケからのふり幅!

今さっきまで作っていたチラシのことですね。もう商品チラシとかなくてもいいかなって思っているケドまだまだなくせる状態にまで行っていないので作っています。で、どうせ作るんだからただその商品がどんなことできますよーっていうスペック中心の内容ではなくて、自分にしか書けないその商品にまつわるストーリーを書きたいなと思って作りました。私はパナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」が一番大好きなので、どうしてそうなったのかビストロに出会うまでの荒れた食生活とか出会ってからの料理教室のこととか書いてみました。お客さんにおすすめしたくなるだけの理由がないと説得力も無いかなと思いました。私の場合はそういうはなしをストーリー仕立てにしてチラシに書いてみましたよー。

さっき完成したばかりなんですけど、明日には印刷してすぐに他のニュースレターとかと一緒に郵送しますので待っててくださいね♪

 

最後のツイートはこちら。

 

一枚目のツイートの写真と比べないでくださいね。外が暗くなったこの時間帯の顔がめちゃめちゃお疲れモードだしダブルピースだしMさんはたぶんツイッターやってないし(笑)かなりの突っ込みポイントがあるツイートでした。

お客さんと一緒にうつることがなかなかできないんですけど最近はこうやってお客さんに呼びかけるスタイルもいいかなって思って試しています。

 

まあ、99%見てないんですけどね、お客さん(笑)

 

ツイッターの貼り付けでブログが書けちゃうというありがたい今日に乾杯してまた明日もガンバリマス!おやすみー♪

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.11.9

11/9ビリヤニ 11/15クリスマス(募集終了)

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP