YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

【参加申し込み受付中】11/4シノズキッチンin北見

寒かったーーー。今朝は特に寒かったですね。
北海道は美幌町(びほろちょう)のまちのでんきやさん「ようでん」のヨメ忍です

ま、マフラー!!

 

今日はですね、1か月後のイベントのお知らせですっ!

11月4日(土)に北見市で開催。
北見は私の生まれ故郷。8年前?9年前?までずーっと住んでいたまちです。車でここから30分位の場所に位置しています。人口10万人チョットのまち。

フェイスブックのイベントページ(クリックするとそこに飛びますよー)

フェイスブックのアカウントがあれば移動先のイベントページでお申し込みできます。

自宅で作れちゃう本格派スープカレー・やってみようSNS教室

 

今回の話はお友達の脇さんに依頼されてお引き受けしました。
スープカレーを作る料理教室です。どなたでもご参加いただけます。
今まで2回出張シノズキッチンで作ってきたスープカレー。そうです、あのスープカレーです。アレを北見市の会場で作る機会をいただきました。

そして。さらにはその料理教室のあとにSNS教室もやっちゃうという。ちょっと無謀なご依頼だったのですがワッカ(脇さんのニックネーム)からのお話だったし自分が今までやってきた体験談ならお話しできると思いお受けしました。

SNS教室と言ってもスマホの使い方とか各SNSの機能の説明とかっていうハウトゥじゃありません。
わたしが毎日どんなふうにSNSを使っていてどんなことが起きたか、スープカレーのスパイスセットの件を例題にお話ししようかなって思ってます。
自分の好きな分野の発信を続けることの意味とかそんな話の方向性になるかなって思ってます。

お店からの広告的なお知らせだけじゃなく自分自身をまるごと発信する。
どこまで伝わるかまるでわからないけどあと1ヶ月の間に準備しますね。

 

チラシ的なものはこれです

お申し込みはこちらのフェイスブックイベントページから。
もしくは
お電話(090-7643-4357脇さん携帯)
または
私のSNSアカウントへのコメントでもOK。
なんだか水面下ではけっこう埋まってきているらしいので早めのお申し込みお待ちしていますね。

 

でもほんとにあのスパイスセットは最初売れるなんてキモチこれっポッチもなかったんだよなー。っていま振り返るとそう思います。
あのお客さんの一言とそのあとのSNSでの投稿。
そこからはじまった注文。
あのきっかけがあって374セットがSNS上だけで売れました。

ちょっと気が遠くなる数だけど(笑)

正直今後の展開も悩んではいて、同じような作り方して同じように販売することにもかなり限界がきているし(手間的な問題が大きいかな)、でもあの味をあんなに支持してもらえている以上またご提供したい気持ちはある。

むむむ。

それにはわたし、
本気でカレー屋さんを本業としていかなければならない(笑)
あのスパイスセットをどこかちゃんとした公式の工場で作ってくれるとか夢のようだけど本気でそうなったらいいな、なんてことも考えたりして。

そんな気持ちもありつつ。

いまはまだ来月のイベントにむけてせいいっぱい頑張るのみです。

 

マジででんきやさんなんだかカレー屋さんなんだかわかんなくなってきましたね(^^)おもしろいね。

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP