2016.8.19(金) 最終更新日2018.1.13 21:53
【補聴器ユーザーの方へ】補聴器の耳垢お掃除の方法
今日のイベントはこちらでしたー。
うれしかったメダルや悔しかったであろうメダルなどオリンピック関連のこと書こうかなって思ったけど、まずはお知らせ優先でー(*^-^*)
もうね、毎日がオリンピック中心に動いていて(笑)
補聴器の耳垢お掃除の仕方
まだまだちゃんと伝えきれてないと感じることも多くて。たとえば補聴器のお掃除の仕方。「聞こえの相談会」に来てもらったときには必ず補聴器相談員の左近さんがお掃除してくれるからそれでもいいんですが、普段からご自宅で自分の手でクリーニングできたらもっと良い。耳垢がたまりにくくなるということはそれだけクリアに聞こえるというコト。
元々ある穴にモノが詰まったら空気も通らなくなるわけで、補聴器の場合も同じ。
耳垢が詰まってくるといままでちゃんと聞こえていた音が聞こえにくくなります。音が小さくなるというか。なので最低月一回、もう少し欲を言うと週一くらいでも自宅で自分で掃除する。
そうしていたら末永くキレイにお使いいただけるかなって思います。
そんなこと言っても、やり方が伝わっていなかったらできないわけで。
この写真のイヤーチップの所に耳垢がたまっていきますのでそれをブラシでこそげ取ります。
その時の注意点は補聴器の穴の向き。
ブラシを下にしてその上に補聴器のイヤーチップをこすりつける感じで。そうすると耳垢が自然と下に落ちてくれます。
この向きでブラシをこすると耳垢が中にも入っていってしまいますのでやらないでくださいね。
これでOKです。意外とカンタンでしょ?
耳垢は小さなものですが、補聴器もちいさいものなので少し放っておくと詰まってしまいますー。お掃除って大事ですね。
1回伝えたらOKではなかった。
購入時にこの掃除方法はお伝えしているはずなのですが、今日ご来店された補聴器ユーザーのOさんは「知らない」と言っていました。
知らないということは伝わっていないというコト。言ったつもりでも伝わっていなければ意味ない。言っていないと同じ(笑)
ということで、このへんのメンテナンスについてはちゃんとニュースレターやチラシでお伝えし直ししますね。今までちゃんとお伝えし切れてなくてごめんなさい(>_<)
そんなわけで来月号のたなかしんぶんかチラシという形で記事にしますー。
おまけ。
今日の早朝というか昨日の夜中。バドミントン女子ダブルスの決勝を見ていてもう眠くて限界で、大健闘していた高松ペアにあとはまかせて(なんだそれ)寝ることにしたんです。あと3時間もたたないうちに吉田沙保里選手の決勝戦があったから。でもちょっと気になって寝る前にツイッターの実況ツイート見たらこれでした。
うぎゃーーーー!!もうちょっと起きていれば良かったーーーーー!!!(笑)
金メダルの瞬間は全部リアルタイムで観ていたのにバドミントンだけ見逃したーーーーー!!!
そんなけさのはなし。
あとのこり3日となったオリンピック。最後までたのしのぶです★
【ツイッターとオリンピックのリアルタイム観戦の相性が抜群な件】についてはまた次の機会に書こうかな、どうしようかな(笑)