YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

シノゾンプライム会員の皆様へ。カレンダーご希望の方には発送いたしますのでご連絡くださいませ〜。

来年のカレンダーをお客さまにお配りする。毎年年末が近づいてきたなあと感じる瞬間でもあります。

2週間ほど前に社長が書いたブログはこちら。

2019年カレンダーお届けしています。

このブログ以降、毎日少しずつお客さまのところへ訪問してカレンダーをお届けしておりました。(私以外のみんなが)カレンダーも数量限定なので残りわずか。今年は一緒にお配りしているLEDボールペンの方はまだ少し在庫あります。

LEDライト付きボールペン

社長のブログをよく読むとこんな風に書かれてます。

  • おもに美幌町内は小川が担当します。
  • 津別町と網走市と美幌町内の一部は会長が担当します。
  • 事業所さまと釧路方面と旭川方面と北見市は社長のぼくが担当します。
  • 道外のお客さまは「シノゾンプライム」が発送いたします。

最後の一文に注目。

道外のお客さまはシノゾンプライムが発送いたします。と。

シノゾンプライムっていうのは、遠くのお客さま(ほとんどお友達)でなにか家電が欲しい〜ってなった時私に連絡をいただけるとその要望に合わせてオススメを選んで数回やりとりののち商品を決定し梱包し発送するという、いわゆる通販事業です笑。ア◯ゾンプライムは送料無料ですが、シノゾンプライムは当然のごとく送料いただくシステム。しかもこの僻地から送るのでなかなか送料も高い。

普通にネット通販で買えるものをわざわざ私に依頼してくれてしかも送料かけて買ってくれるなんて。。。みんなどうかしてるよ!笑。いや、とっても感謝しています、ありがとうございます!

そんなシノゾンプライムを利用したことのある皆様には私からカレンダーとボールペン送りたいのですが、このご時世ですのでいらないものはやっぱりいらない。カレンダーはここのって決まっているのです、とかおしゃれなものしか飾りたくない!とか、カレンダーはスマホで十分とか、色々あるかと思います。

なので欲しいなーって思ってくださる方に送りたいなと思っているので、もしも、万が一、ようでんのこのド直球な壁掛けカレンダーが欲しい人はメッセージくださいねー。(シノゾンプライムを利用したことがある方に限りますすみません)

カレンダーも残りわずかなので先着順とさせてくださいね〜。

ようでんカレンダー2019

これは今年のもの。2019年も年号が入っていないだけで同じデザイン。

************

あ、そうそう。

シノズストアで絶賛販売中のスープカレーのスパイスセットを今ご購入いただいた方にはもれなくLEDライト付きボールペンが1本ついてきます!笑。

さっき思いつきました笑。

お値段はもちろん据え置き!スパイスを注文くださった方にもれなくボールペンのプレゼント!さあさあ、この機会をお見逃しなく〜〜〜♩♩

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP