YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

シノズキッチン日曜の部もカレー3種食べ比べ。今月もみなさんありがとうございました!

さて日曜の部シノズキッチン。今日もカレーを3種類作ってみんなで食べました。

おいしい。この一言を聞くためだけに料理教室をやっているのではないかとさえ思える嬉しい言葉。今日もたくさん聞こえてきて泣きそうなくらいうれしい。泣かないけど。

何事もそうだと思うんですけど準備が一番大変で、料理教室の前日は不安でたまらなくなりますが、いざ始まってしまえばそんなことは忘れてるしわたし自身がとても楽しい。

いろんなお話をいろんな人とできるのも大きくて、1ヶ月分のおしゃべりをこの2日間でやっているんじゃないだろうか。言い過ぎだろうか笑。

実際に会って話すの大事。

シノズキッチンは2時間という時間の中で調理したい人がするししたくない人は座って見ててもいいし、何々をしなければならないがないのでかなり自由です。今日来たから来月も通わないといけないルールもない。年会費もない。お友達を何人誘わなければならないっていう決まりもない。フェイスブックやツイッターやインスタグラムに投稿するのも自由。写真が嫌な人は言ってもらえば載せたりしない。SNSやってない人はブログに告知載せるのでそちらを見て来れる時にお申し込みしてくれたらいいし、とにかく気楽に来て楽しんでいって欲しい。

あまり参加者さんたちと料理以外の話をじっくりすることがないのであまり皆さんのプライベートもよく知らない笑。こちらからはあまり聞いたりしない。

とにかくフラットな感じでこれからもやっていきたいし、みなさんにとって気軽に行ける「楽しい空間」になれたら最高だなあと思っています。

来月も第4土曜日と翌日の日曜予定です。ひな祭り的な感じのメニューで考えています。

正式な募集はこれから作成します。こっそり予約したい人はLINEやメッセやDM等でおしらせください。

ありがとうございました!

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

募集中2025.5.11

キューバサンド作りシノズキッチン

募集中2025.5.18

ビリヤニ友の会

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP