YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

火曜の夜にコロッケを揚げる

そういえばレシピ本にはコロッケ載せたことなかったなあ。

 

昨日の夜無性にホタテフライが食べたくなりスーパーで生ホタテを探したんですがもう時間帯的に売り切れていたのか見つからず、結局献立はコロッケへと変わりました。

揚げものという共通点しかありませんがなぜかコロッケになりました。

作り始めて気が付きました。

 

コロッケ作り、メンドクサイ~。

 

メンドクサイ工程たち

(アイラップにじゃがいも入れてレンチンするとそのまま潰せたりするので便利でおすすめです)

 

スタートしてしまった工程はもう引き返すこともできません。

最終的に出来上がった時には20時を過ぎていました(遅)

油をケチって揚げるので半身浴状態のコロッケ

 

ちなみに私のコロッケは玉ねぎとひき肉(豚でも鶏でも合いびきでもそのときあるもので)を炒めて塩コショウ、砂糖、しょうゆで味付けしたものを茹でたじゃがいもマッシュに合わせる方法です。

完成

なんだかんだ文句を言いつつも、出来立てのコロッケって美味しいですよね。

手作りコロッケは最高ですよね。

お惣菜で手軽に入手できるとはいえやっぱり手作り品とは別物ですよね。

 

なんとか自分を納得させつつ、遅い時間にコロッケを頬張るアラフィフ夫婦でした。

この期に及んでキャベツの千切りがなかった悲劇

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.4.20

ビリヤニシノズキッチン(日曜開催)

募集中2025.4.27

お弁当作りシノズキッチン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

5分で完成!お弁当のすき間にも◎ちくわレシピお弁当にも使えるちくわレシピを集めました。このスキマを埋めたい!という時に大活躍のちくわ。穴に詰めたりするレシピは今回ご紹介していませんが、いろんなアレンジに対応できるポテンシャルの高いちくわレシピ、お弁当作りの強いミカタです。

オススメレシピ一覧

TOP