YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ドラム式洗濯乾燥機ちゃんとクリーナーでお手入れしてても臭う場合はここをチェック

今日は洗濯機のお話です。先日書いたもののパート2。

こちらのチラシの4をご覧ください。

かくれカビに要注意!とあります。

洗濯槽クリーナーで定期的にお手入れしているのになんだか衣類が臭う、汚れがついている・・・

そんな時はお手入れ不足の可能性があるのがドアパッキンの内側です。(ドラム式洗濯機)

ここにもホコリが付着しだんだんと蓄積されていくのでこれがカビの原因になることもあります。

洗濯が終わったらその都度ウェットティッシュなどでぐるっと一周拭き上げ乾燥させると良いでしょう。

 

(説明用の写真がひとつもなくてすみません)

 

これ、やってみるとわかるのですが、かなりホコリがたまっています。

にゅるっと取れます笑。

私はドアパッキンの他に洗濯槽との境目というかなんて説明したらいいかそのスキマのほこりもにゅるっと取っています。1か月に1回くらいですがけっこうたまっています。あまり大きな声では言えませんがピンセットを使って懐中電灯を当てながら無理な体制で頑張って取っています笑。

おかげでその後は体がバキバキ。首もちょっと寝違えたみたいになるのであまりおすすめしません。

ドアパッキンは是非やってください。

(ドアパッキンも強くやりすぎるとパッキンごと外れてくる可能性があるのでご注意ください)

 

洗濯槽クリーナーは断然こちらがおすすめ。

縦型用とドラム用があります

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.2.24

自分だけのオリジナル手まり寿司を作ろう!(2回目)

募集終了2025.3.9

スパイスたっぷり!カレー2種盛り食べ比べ

募集終了2025.3.20

具材もトルティーヤも手作りの本格派!タコスパーティのご案内

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

【1月2月】安くて美味しいひき肉レシピ3選家計の味方「ひき肉」はいろんなお料理に変身してくれて頼りになる存在です。特に気に入っているひき肉料理(鶏むねひき肉推し)を3つご紹介。何度も何度も作っている我が家の代表レシピです。

オススメレシピ一覧

TOP