2025.4.11(金) 最終更新日2025.4.11 09:27
野菜ビリヤニレシピの改善点(自分用メモ)
昨日のシノズキッチンでご試食用にご紹介した野菜ビリヤニ。
4/20にまた作るためにも自分用に作り方の修正ポイント書いておきます。
完全に自分のメモ用です。

あさりだし注いで炊く
米を半茹でせず浸水して水切りしたバスマティライスをそのまま入れて出汁注いで炊く方法。
- 下に敷く野菜カレー(マサラ)はもっと水分飛ばして仕上げる
- 【炊き工程】最初の5分位は中火で加熱 → あと2~3分追加してもいいかも
- 弱火で15分 → ここも20分くらいでもいいかも
- 火を止めた後ざっと混ぜ、その時に菜の花(ゆで)乗せて蒸らす方が仕上がりがきれい
- あさりがない場合は昆布出汁などでも代用可だし、水でもよいのでは。(今回あまりあさりの恩恵らしきものを感じなかった。気のせいか?)

これが野菜ビリヤニ
半茹でせずに炊くので水分調整と炊く時間の配分が難しい。
今回少し硬さが残ったので弱火で加熱を5分追加して仕上げた。
本当はホタルイカと菜の花で作ってみたかったが試作の時間がなさ過ぎて断念。
ぶっつけ本番はあまりにもリスキーであった笑。
ということで4/20のビリヤニ友の会でも野菜系ビリヤニをご試食用として出そうと思います。
その時期に手に入る食材で作ります。お楽しみに~。(こちら募集終わっています)
お弁当のシノズキッチンはまだまだ募集中
お申込お待ちしています!