2025.4.28(月) 最終更新日2025.4.28 10:21
シノズキッチンお弁当の回開催レポート
昨日の料理教室のレポートいきまーす。
お弁当作りの回。
ご参加人数は2名様でしたので、ぐっと距離感も近く作業もご説明もできるミニマム回となりました。
お弁当の中身はどんな感じになったでしょうか。

手作り梅ひじき

アスパラチーズ巻き
(さいこうファーム産の春アスパラさいこうです)

鶏ももしょうが焼き

お弁当箱に詰めていきます
メインの鶏肉が見えなくなるくらい副菜がもりもりのお弁当になりました。
普段のお弁当はこんなに数多くのおかずを作ることは難しいのですが、料理教室だとあれもこれも入れてしまいこんな事態に笑。
お弁当に入れましたが、これは全部普段のごはん作りの時にご活用いただけるものたちなので、ぜひおうちでも作ってみてください。
ひとつでもふたつでも、作り置きが冷蔵庫に入っている安心感。

集めてパチリ
かわいい~
お弁当箱が違えば見え方も変わりますね♩
お忙しい時期にご参加いただきありがとうございました!

シノズキッチンお弁当2025春
- 鶏もも肉のしょうが焼き
- 梅ひじき
- アスパラチーズ巻き
- 卵1個の卵焼き(海苔入り)
- 生ピーマンの塩昆布ナムル
- にんじんのクミン塩炒め
- 紫キャベツの甘酢漬け
- こごみの黒胡麻和え
- ラディッシュソテー
- レンコンソテー
- 大根塩レモン(紫がかった大根 名称不明)
- ごはんはもち麦入り(豆ごはんの豆はご用意できなかったので、茹でスナップエンドウの豆をご飯の上に飾っています)
- 茹で菜ばなのつぼみの部分