YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

当店の料理教室で大切にしていること

明日は7月の料理教室です。
おうち居酒屋をテーマにお野菜たっぷりのメニューを作ります。
終わったらまたご報告いたします。

当店のお料理教室について今日はご紹介したいと思います。

はじまりは2011年

どちらかというと料理が得意分野ではなかったヨメがでんきやに入って驚いたのが調理家電の万能さ。

特にパナソニックのオーブンレンジ「ビストロ」のスゴさにはびっくりでした。
え?こんなこともできるの?しかもおいしい~!って感じで感動していました。
こんなヨメでもレシピ通り作ればちゃんと美味しく完成するし、これはお客様にも教えたい、ってなって、カンタンなモノから料理教室を始めました。

教室とよべるようなものではなかったのですが不定期で開催していました。
まだ自分も精一杯の状態で商品の性能を説明することの方が多かったかもしれません。

P1010197

記念すべき初めての料理教室(自分だけで開催したものとしては第1回目)2011年8月

管理栄養士さんの協力を得てヘルシーメニューを提案

2013年6月からは管理栄養士の妹に協力してもらいヘルシーメニューを中心とした料理教室にシフトしていきました。

テーマを決めて、カロリー計算もしてもらいヘルシー料理を作る際ののポイントなども伝えてもらいました。
「あとちょっと健康的にやせたいあなたへ」とか
「かしこく減塩しながら満足できる献立」などのテーマで開催。
ビストロやIHや圧力鍋等も使いましたが、商品説明をすることに集中せず、普段の料理に生かせる調理法や味付けの仕方の説明のほうに重点を置いていきました。

今まで商品の良さを伝えなきゃ~って構えていたのでこの辺から自分自身も少し楽になって、料理教室自体を楽しめるようになってきました。

DCIM0259かしこく減塩しながら満足できる献立

ヘルシーとカンタンがキーワード

その後管理栄養士さんが産休に入り今ではまた一人でやっている料理教室ですが、みなさんの関心のあるテーマがヘルシーメニューということがわかったので、そのままベースを引き継いでメニューを設定しています。
カロリーや栄養計算まではできていませんが、調理家電をうまく使って脂分をカットしたりしています。
また、カンタンであることも重要なので、料理教室で作ったレシピを家に持ち帰ってもまた再現できるように気を付けています。
あまりなじみのない調味料は使わないとか、ビストロの自動調理メニューを使うレシピでも普通の電子レンジで作る場合には何Wで何分加熱すればいいとか書くようにしています。

新しい料理を覚えたい

お料理教室の最後にみなさまに協力いただいているアンケートがあります。

IMG_1693

この中で参加の動機についての質問があります。

中でも多いのが「新しい料理を覚えたい」というもの。
毎日料理を作っているとどうしてもマンネリ化してきて似たような料理の繰り返しになってきます。
たまに料理番組やレシピ本などを見て「あらおいしそう。今日作ってみようかしら」と思うように、この料理教室でも家に帰ってから作る料理の参考になってもらえたらうれしいです。

まったく同じものを作らなくても、味付けのヒントだったり、食材の組み合わせ方のヒントだったりなにかしら提供できたらいいなあと思っています。

集まってみんなで料理する楽しさ

料理教室をやって調理家電の使い方や性能について知ってもらうことも大切なんですが、それは2次的なものとして、まずはみんなで集まりワイワイ楽しく調理すること、いつもと違った環境でいろんな人と話をして気分転換すること、美味しいものをたべること、これらを一番の目的にして今後もやっていきたいです。

たまには自宅のキッチンを飛び出してみるといろんな発見があって楽しいですよね。

いつまで続けられるかわかりませんが、ヨメが飽きない限り(!?)開催していきますのでよろしくお願いします(^_^;)

 

この記事を書くにあたって過去の写真を見返していたら、見事に年々ヨメの体が大きくなっていっていて、「ヘルシーな料理」とか言って全く説得力がないことに今猛烈に焦っています。

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2025.10.19

第一回【あるもんでランチ会】

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP