YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

ようでんサイトは順調に機能してくれています

今年は料理ざんまいの一年にするぞと密かに心に決めてから半年が経過しました。

こんにちは、シノズです。

年初にお店のサイトを新しく作ってもらい社長はロックテイストで、私は完全に料理推しのページを作りました。そこまで気にかけてくれる人がいるのかどうかわからなかったけど自分たちの個性をだすサイトにしたかったので自分たち的には満足しています。結局自分たちが納得したものじゃないと誰からも支持されないはずだからそこに関しては大満足です。

とはいえ、本業の業績が伸びなければただの絵に描いた餅で終わります。このサイトを作ってすぐに売上が上がるはずもないしそうなったら逆におかしいのですが、それでも何かしらの反応は欲しいところ。

電話番をしていて感じることは、明らかにサイトをみて電話をしてくれているなという人が増えたこと。全くのご新規の方からのお電話は増えています。内容によっては残念ながらお断りするご依頼もあるのですが、検索からヒットしてお電話という流れが確実にあるなと感じてます。お引越しのタイミングがもっとも多いんじゃないかしら。美幌町に来てから検索したり、美幌町に来る前に検索で家電屋さんの情報を調べてお電話したり、そんな感じでしょうか。

反応は出ている。

その先だね。今後の課題。うん、頑張ります。

最近の嬉しかった出来事ふたつ

ツイッターを見てくれているフォロワーさんから

ようでんサイトにはお店のブログと社長と私それぞれのブログを掲載しています。

また、それぞれのSNSも載せています。

普段交流のあるSNS上のお友達はコメントのやりとりなどを日頃から行なっています。私の現在のツイッターのフォロワー数は約3500人。全ての人と交流することなど現実的には無理。でも確実に見てくれているんだなという出来事が先日ありました。

ツイッターのフォロワーさんで近郊に住む方からお電話が。

私の販売しているスープカレーのスパイスを買いたいという内容でした。

お店まで取りに来れる距離に住むフォロワーさんです。

現在店頭にて販売中

今までコメントのやりとりはほとんどなかったので正直びっくりしましたがちゃんと見てくれているんだなあってその時感じて嬉しくなりました。その後無事ご来店いただきスパイスを販売。早速作って美味しかったですというご報告がダイレクトメールに届きました。

SNSで交流するときのいつものパターンではなかったので戸惑ったのですがこれはこれで密かに感動。SNS(今回はツイッター)があることで見てもらえたしお会いすることもできたし連絡を取る方法としての選択肢も広がった。いろんなアプローチの仕方を持てていることがこれからの時代大事かもしれない、そんな風に感じる出来事でした。

やっぱりみんなが見ている場で交流することに抵抗感を持つ人だって当たり前にいるということ。ツイッターもフェイスブックもインスタグラムもいろんな人が見ています。直接その本人とだけのやりとりができる機能ももちろんついていますが公の場ではコメントなどしにくい人の方が多いのかもしれません。

様々な入り口を設けて、私たちを必要としてくれるお客様たちと交流して行こう。

「ブログを見てお電話しました」

今月の料理教室のご案内をブログに載せてます。それを見てくれた方から一本のお電話が。

「ブログ見てお電話したのですが、お料理教室に参加したい」

エーーー!嬉しい、嬉しすぎるーー。

今月のお料理教室はこれらを作ります

全くのご新規様で新しいサイトを見ての料理教室へのお申し込みは初めてだったのではないかな。リピーターさんでブログのご案内みて電話くださる人はいるけど、全くのご新規様は初めて。(たぶん)

嬉しすぎるそんな話でした〜。

 

とりあえずようでんサイトは順調に機能してくれております( ´ ▽ ` )

 

ようでんを応援してね!

募集終了2025.10.25

10/25土曜日開催のタコスパーティー

募集中2025.12.20

おせちワンプレートレッスン

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

シノズキッチンお気に入りレシピトップ32017年12月からスタートしたこのコーナーは、もうすぐ8年になります。今までありがとうございました!今後はサイトのリニューアルを予定しており、このコーナーはいったんお休みとなります。アーカイブはこの下のタブからご覧いただけますので、今のうちにいろいろ見て行ってくださいね★
ということでリニューアルまでの期間は私のお気に入りを3つ選んでみました!めちゃくちゃ難しかったです!!

2019.12.19

保存版【動画あり】クリスマスに何を作っていいか迷ってるあなたへ。誰でもカンタンに作れるローストビーフのレシピ。

ローストビーフ

何度も何度もここでご紹介し、料理教室でも作ってきたローストビーフです。フライパン、アルミホイル、ジップロック、ふきん、お湯があれば作れます^^簡単すぎるレシピなのに絶対的な主役になれて、作ったら必ず喜ばれるという超おすすめレシピです。クリスマスやおせちなどのイベントでも大活躍ですよ。

2023.12.2

【動画あり】はんぺん使用でふわふわ食感の甘さ控えめ伊達巻き

伊達巻き

おせちには欠かせない伊達巻き。市販の甘すぎるものが苦手なので手作りしてみたら、とても好みの味になりそれ以来ずーっと作り続けています。甘さは加減できるのが手作りのいいところ。鬼巻きすは思い切って手に入れてみると仕上がりがぐっとランクアップしますのでおすすめです。

オススメレシピ一覧

TOP