2019.2.4(月) 最終更新日2019.2.4 17:22
IHクッキングヒーター天板の軽い汚れはクレンザーとラップで落とせる!
立春になった途端に気温がプラスの3度まで上がりました。でも明日の最高気温はマイナス5度。引き続きいろいろ気をつけていこうと思います!
今日はIHのお手入れ。
何度もツイートしたりブログでも書いているとは思うのですがしつこく今日も書いてみますね。何度書いたっていいですもんね。
IHクッキングヒーターの天板の汚れを落とす方法。これは汚れが軽ければ軽いほど楽に落とせます。あたりまえだけど。なので毎日ささーっと拭いていればそれほどひどくなる前に対処できます。
あと、鍋底がキレイであればそもそも天板は汚れないというわけで、鍋の底も要チェックです。焼きつくんですね、汚れが。鍋も天板もピカピカにして気持ちいいキッチンにしましょーーー。
って、自分に盛大に言い聞かせました(笑)
今日は軽〜中くらいの汚れを落とします。
では一気に行きます!
IHの天板の汚れを落とすのはこの方法がおすすめ

必要物品これだけ
- クリームクレンザー
- 使い古しのラップ(またはアルミホイル)
- 濡れフキン
- (キッチンペーパーまたはティッシュペーパー)

本日の案件

こちらの汚れを落とします

クレンザーをたらり

ラップでくるくるこすって行きます

さらにこする

ペーパーで拭き取る

汚れてます

その後は濡れフキンで拭き上げる

全体をキレイに拭き上げる

キレイになりました
番外編
たまにやるんですけどここも要チェック。

この隙間
つまようじでこすってあげると間に潜んでいた汚れがこそげ取れます。

汚くてごめんなさい^^
けっこうスッキリするので何日おきかにやるといいですよ〜。(あまり強くこすらないでね)

はースッキリ!
去年の年末に作成した動画も一応貼り付けしておきますね。
年末ですね。とある動画編集アプリを試したいが為だけにここのお掃除してみました笑。結局クイーンの曲が使えなくてくやしー。ただ私の手元のガサガサ音のみ収録されておりますっ!#FilmoraGo #IHクッキングヒーター天板のお手入れ pic.twitter.com/3ppTJ29eEj
— シノズキッチン料理教室 田中忍 (@yoden1490) December 14, 2018