YODEN YOME SHINOBU - 田中 忍

自分たちの当たり前は他から見たら「あたりまえ」じゃない!

01768d3817f712ccc30994c1d5653a606e49ba5b44

ようやく当店にもクリスマスがやってきました。

っていうか1年早すぎ!つい先日この飾り片づけたばかりだよーー。

019a19ccdb3257b1993b4e373372e9faf2bf71d80e

まだちょっとさみしいな。考えよう。

01e0c250f8c1313ca4fec3582124cc81a657b6874f

赤と緑のクリスマスカラーは大人になってもワクワクするものですね。

ハロウィンには全く惹かれないんだけどクリスマスはちょっと楽しい♪

0175b855ae9a8af8803a5106dc4c099da3d6ba0643

うちのツリー。小っさ!(笑)

 

11/28【土】のお料理教室はおかげさまで定員の6名に達しましたので締め切らせていただきました。

お申込いただきありがとうございます!

先月開催していないので(お申込ゼロにて)ひと月ぶりです。ちょっと緊張してきた(笑)頑張ります♪

 

で、初めて網走からご参加いただけるA様に向けて書いたこの記事。

「これでもう迷わない!当店までの道のり【網走からの場合】」

これをツイッターに投稿したら思わぬところから反応がありました。

 

011c1e93cced39a4a63a2ed6d592d7b10ffc00e424

こんな具合で。

 

こちらも先日ブログでご紹介した千葉県のラーメン屋さんです。

このラーメン店「友理」のまささんがヨメの投稿に反応してくれました。

ちょっとツボった(笑)確かに北海道のローカルな街並みを走ったみたいな感覚に。しかし、だいたい北海道の地図のどこらへんなのかわからない(笑)

ふむふむ。たしかにそうだ。

こちらとしては網走に住んでいる方にむけて書いた記事なのでこの感覚はなくってただ当店までの道のりを順を追って説明しただけでした。

まあ、この記事はこの記事として対象者を絞っているのはいいんですけど、あらためて当店のある「北海道網走郡美幌町」っていう場所の知名度のなさを知ることとなりました(笑)

 

そこで、ヨメの返信としてはざっくりとでも位置関係を伝えようと思いこんな感じで投稿。

 

 

01f3c94b1bc5fe2a7d9717c86daee8efd1ca28a868

 

ざっくりにも程がある。

 

でもまささんは想像力豊かに理解してくれたようでこんな返事をいただきました。

 

0134adea62a3a9c88184cf24c1e1aebaa0074a82a6

ね。わかってくれた(笑)

とりあえず超田舎ってことと遠いぞってことは理解してもらえたのではないかと思います。

 

なぜこのやりとりをブログに書いているかというと、

①自分たちの当たり前は他から見たらあたりまえではないということ

②インターネットの力・SNSのスゴさを最近とくに感じているということ

ざっとこの二つによるところが大きいです。

 

いろんな方とコミュニケーションをとると、いろんな考え方に触れたりして視野が広がります。同時に今までの閉ざされた世界の小ささも知ることになります。とくに家電業界はというわけではないでしょうが、どの業界もそこでしか通用しない決まりとかしきたり(同じか?)とか慣習みたいなものがあります。それってお客さんからしたら「?」っていうことも多いのではないかと思うんです。今までこうだからこれからもこうしなきゃ、とかもいっぱいある気がする。

話がだいぶそれてるけど、今回の地名問題にしても他の土地の事ってまったくといっていいほどわかんない。地域密着で商売する身としてはそんなこと気にしなくたって近隣の人が相手なんだからいいじゃん、って言ってしまえばそれまで。やっぱり誰にでも「伝わるように」っていうのはテーマにしていかなきゃいけないな、って思ったのでした。

今かなり難航しているホームページ作りでも気を付けていこう。

 

それにしてもさ、

ほんと他の土地の地名って謎だらけだね。

 

01699e50ea7f7df1a8a17f5c449dbc8cb94ed67036_00001

これ、当店のブログのリアルタイムアクセスマップです。

この時点で4名の訪問者がいるっていうこと。

○にマウスを当てるとそこの地名が表記されるんだけど、「Nanto」ってどこーーーーーー!

 

謎。

 

②のインターネットの力っていうのはSNSを含めて今これやっていないとまずいなって思います。

上の写真見てもわかるようにうちのお店のブログに訪問してくれる人が全国に散らばっています。

(データ上北海道内のアクセス数より道外のほうが多い日もある)

世界中の誰でも見られるのがブログです。

無料ブログもたくさんあるからこれを利用しない手はない。自分のお店のことを色々発信するのにブログは最適だと思います。それを拡散させてくれるのがツイッターやフェイスブック等のSNS。いちおうブログもSNSの中のひとつなんですけどね。

ブログは記事を書けば書くほど店の財産となって残っていくからほんとおすすめ。あとから記事の検索もできるし。

 

最初の千葉県のラーメン屋さんとのやりとりも、他のツイッターユーザーの方も見ていて『近くに住んでいたから懐かしいなあ』なんてコメントしていた人もいました。

もう誰が見ているかわからない。

どんなところから広がるかわからない。

 

 

 

千葉県のまささんが「電池1本買いに行きます」って言ってたように(完全に冗談ですけど)、どこでつながってどうなるかはわかりません。

なのでブログやツイッター、フェイスブックにインスタグラムに・・・いっぱいありますけど自分でできそうなものから始めませんか?

(って誰に言ってるんだろ・・・)

 

ヨメも近い将来千葉県のラーメン店「友理」さんのちゃんぽんを食べて高菜をお持ち帰りするのが夢です。

これ、なにげにスゴイことだよね。

 

 

また明日ーーーー!

 

 

 

 

ようでんを応援してね!

募集中2024.4.14

ビリヤニ作って炊き立てをみんなで食べる回

ようでんのヨメ 田中 忍(シノズ)

1974年生まれ水瓶座。結婚3年目に「まちのでんきや」という未知の世界に足を踏み入れ今年で14年目。 店舗内で接客を担当。 毎月の料理教室、SNS、販促関係全般、補聴器が主な担当業務。最近はシノズキッチンでスパイスセットを販売している。 毎日更新のブログでは「まちのでんきや」の仕事内容や、家電にまつわる情報、料理のレシピを発信。 「ダイエットしなきゃ」と言いつつビールを飲むことが何より大好き。

PROFILE

今月のテーマ

キャベツレシピ3選もう少ししたら春キャベツも売り場に並びますね。キャベツを1個買っても使い切れるようお勧めのレシピを3つご紹介します。作り置きにもお弁当にも使えます。食物繊維も豊富で胃腸を整えてくれるキャベツをたっぷり食べられるレシピお試しください。

オススメレシピ一覧

TOP